![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63317564/rectangle_large_type_2_0ab7955c15df96817fbfc502f27324ef.jpeg?width=1200)
いつのまに見える景色が変わっていた/ライティング・ライフ・プロジェクトご感想
ライティング・ライフ・プロジェクトのご感想をご紹介します。
K.Yさま
◎なぜライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?
まみさんのnoteを読んで興味を持ったことと、言葉の自己一致感を高めたくて、そのことにこのプロジェクトが自分に向いていそう、と感じたから。
◎ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?
いくつかありますが、特に3回目の週末課題が印象的でした。
無意識に自分のジャッジしている部分が明るみになって、最初はちょっと抵抗ありましたが、繰り返しやっていくとだんだんと軽くなる自分がいました。もっと繰り返しやった方が効果を感じられそう、とも思っています。
◎ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して起きた1番の変化は何ですか?
自分への信頼度。大きく点で変化がある訳ではなくて、静かに少しずつ自分とより確実に繋がっている、ズレが減っている感覚がありました。ズレても、そのことに氣づけるのが早くなったと思います。
変化がわかりづらいのにいつのまに見える景色が変わっていた、そんな感じです。
◎どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?
自分の力を思い出したい方、自分を見つめる力をつけたい、と感じている方に。目に見えない世界が苦手な方に。自分の内と外にズレを感じている方に。
とにかくピンと来たタイミング、ピンと来たファシリテーターの元で、がオススメです!
◎ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!
静かに1人でやるプロジェクト(ほんとうの意味では1人ではないのですが物理的には1人なので)というこの形がこれからの時代にぴったりなのでは?と感じました。
声を大きくする必要もなく、ただただ自分を見つめる時間。
ファシリテーターの存在はもちろん大きいのですけれど、自分が書かなければ何も始まらない、そのスタイルがわたしはとても良かったです。
毎日書く、ということに対して、参加する前は制限のように感じていたのが、始まってみれば自分の力を思い出させてくれるとても強力なツールであると理解しました。
コツコツ続ければさらに深く自分に潜り、自分の力への信頼度が増すのでは?という予感(期待ではなくて)があって、プロジェクトは完了しましたが、今後も続けていこうと思っています。
◎ファシリテーターへの感想、メッセージをお願いします。
まみさんからのフィードバックは大切な手紙のようで、すでに何度か読み返しています。きっと今後も読み返すのだろうと思います。それくらい宝物のように大切な言葉をたくさん受け取りました。
本当にありがとうございました!!
次回の募集開始は、10月15日(金)〜を予定しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとう まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45296919/profile_da89a87acb26bc7d2ad64ef1b1f02977.jpg?width=600&crop=1:1,smart)