
育休終了直前!0歳児とのクルーズ旅行でバイブスぶち上げしたら、職場復帰が楽しみになった【Far East Reggae Cruise】MSCベリッシマ旅
去年8月に息子を出産し、この一年しっかり休んだ。
いよいよ来月で育休が終わる。
社会人生活に復帰するぞ。
育休終了前に、やりたいことを思う存分やるぞー!と思っているが、この7月、どでかいイベントに参加した。
人生初のクルーズ旅行だ。
楽しいに違いないと思ってはいたけど、想像をはるかに超えていて、帰ってきてもフワフワしていて感想を聞かれても「最高だった…!」しか言えなかったのだが、ようやく人にお伝えできるようになってきたので残しておきたいと思う。
私たちが参加したレゲエミュージッククルーズは次回は未定だが、乗った船「MSCベリッシマ」でのクルーズ旅はたくさんあるみたい。ぜひ小さなお子様連れの家族旅行にはクルーズ旅をおすすめしたい。
私たちが参加したFar East Reggae Cruise

横浜のレゲエサウンドクルー、Mighty Crown(マイティクラウン)が企画した5泊6日の船の旅。
横浜を出航し、韓国チェジュ島と熊本県八代市に寄港して最後に横浜へ戻ってくる航路だった。
ジャマイカや日本のレゲエアーティストがメインだけれど、HipHopアーティストやDJも乗っていて、終始音楽フェスが船上で開催されている感じ。
旅の料金にはビュッフェなどの食事代は含まれていて、なんと12歳以下は無料!!
日本に寄港できる最大サイズの船らしく、
「横浜ランドマークタワーを横に倒したサイズ」と言われたらなんとなくデカイことは伝わると思うが、想像よりもめちゃくちゃデカイ!
船の中にプール、ショッピング、スパ、ゲームセンター、カジノまである。
いろんなアミューズメントが多すぎて、船の上なのに毎日一万歩も歩いていた(笑)
実はこの旅は、昨年9月に行われる予定だったのだけれど、コロナの影響で今年7月に延期されたのだ。
12歳以下は無料だが、船の規約上、生後6ヶ月以下は乗れない。
今年だったからこそ息子と一緒に行けたのが我が家にはありがたかった。
【準備】私より息子の荷物の方が多い?
5泊6日を過ごすために、息子の荷物の準備は結構情報収集した。
主に持って行ったものはこんな感じ。
★オムツ35枚&おしりふき
これは無くては死ぬ…ので、マスト。
1日あたりの枚数にプラスアルファで持って行った。船の中に売店はないため、買い足しは不可能なので多めに。
★ベビーフード&麦茶
ビュッフェにおかゆがあるという情報をつかんだものの毎日あるとは限らないなと思い、日数×3食分のベビーフードは持って行った。
これは荷物で一番かさばった…!
レストランのベビーメニューで離乳食サービスもあったけど、離乳食として出て来たのが味のうすーいスープとデカい白身魚ソテーで持って行ってよかった…と思った。
ビュッフェにはフルーツがあり、メロン・スイカ・バナナは毎日食べられたのでベビーフード+フルーツをあげていた。
ベビーフードもお願いすれば温めてくれるみたいだけど、いちいち面倒なので常温でそのまま食べられるようになってた方が良さそう。
★息子の水着&水遊びパンツ
プールが大きいのでプールデビューさせてあげることができた!帽子+ラッシュガードを着せている人が多かったかな。
★ベビーの日焼け止め
海の上は遮るものが無いので日差しがすごかった。ちゃんと塗っていたけど、息子は日に日に日焼けしていきました。。日焼け止めは必須。
★洋服
部屋で洗って干せるので、日数分で良かった。
持って行ってよかったのは、浴衣と甚平。
夕方から陽が落ちると涼しくなるので良いし、かわいいかわいいと声をかけてもらえて息子もうれしそうだった。
オールホワイトのドレスコードの日は、息子は白い甚平で参加した。
★パスポート
韓国チェジュ島に寄港するので、海外旅行の扱いとなる。もちろん息子にもパスポートは必須。
スマホで撮った写真を、背景加工しコンビニでパスポート申請用に印刷できるサービスを利用したら便利だった。
とにかく子どもに優しい空間

12歳以下は無料効果で子ども連れも多かったけれど、子ども連れに限らずみんな声をかけてくれたり優しかった。
一緒に行った仲良しメンバー含め、かわいいかわいいと言って、いつも息子に構ってくれる。
レストランでもウェイターさんは優しい。
あるディナーで眠かったのか食べ始めからぐずっていたとき、
「あなたたちはゆっくり食事を楽しんでねー!」と、息子をベビーカーに乗せてお店の中をくるくる回ってあやしてくれたのだ…!
本当に助かった。
あのとき食べた火鍋しゃぶしゃぶは美味しかったなあ。
出演アーティストも一緒のレストランでご飯を食べていたり、エレベーターで会えたりするので気軽に写真撮ってもらえたのだが、息子を抱っこしてくれたり、話しかけてくれたり、とても温かかった。
ただ、5泊6日の間にたっぷり可愛がられて帰ってきたので、甘えてよいと思っているのか、帰宅後かまってちゃん度が増しているという後遺症はアリ。。

大人たちの良いバイブスは子どもたちに伝わっている!

振り返ると、あれだけ子どもが多かったのにギャン泣きしてる子はいなかったなあと思う。
泣いたら部屋にすぐ戻れるけれど、子どもたちもみんなニコニコしていた。
なんでだろう?と考えると、やっぱり周りにいる大人が楽しんで良い雰囲気だったからだと思う。
知らない人であっても、エレベーターや通路ですれ違いざまに、おはようございまーす!と挨拶したり、自然と会話が始まる環境だった。
同じ音楽を好きってすごい繋がりだなと思った。
飲み放題プランもあってみんなお酒もガンガン飲んでいたのに酔い潰れて地べたで寝てる人などいなかったのには驚いた!
みんな思う存分楽しんで良い顔してた。
参加している人たちみんな、この船内はポジティブバイブスで行こう!という共通認識があったように思う。
すごく温かいハッピーな空間に、息子を連れて来れてよかったな。
遊びでも、仕事でも、大人が思いっきり楽しむことって大事だなと再認識。
制約があるからこそ、楽しさが増す感覚

毎夜、オールナイトイベントがあって、あれ見たほうが良かったー!見逃したー!と、さすがに全部は参加するのは無理だった。
しかし、プールに入りながら昼間音楽を聴けたし、遊びまくってとても満足だった。
その中でも覚えているのは、息子が寝て、旦那さんも寝ていたのでお任せして、1人出かけた深夜イベント。
子どもは入れないラウンジでお酒のみながら1時間ぐらいの久しぶりの夜遊びがとっても楽しかった…!
ひとり深夜のファミレスみたいに、コーヒーとデザートを食べたビュッフェも楽しかったな。
子どもがいないときには普通にやっていたことが、今は貴重な思い出になる。
タイムスリップしたみたいでそれがとても楽しかった。
最後に…

旅から帰って1週間以上経つのに、今でも動画を見てニヤニヤしてしまうほど、楽しい楽しい旅だった。
うれしかったのは、偶然にも「僕もクルーズ乗ってました」という人に帰ってきてから会えたこと。
あの体験をした同志とは、初対面からグッと距離が近くなった。
あの日に戻りたいー!と思うけれど、どちらかというとあれだけ思い切り楽しんだし、さあて仕事頑張ろうか!という気持ちにもなれている。
とにかくこんな楽しい旅に、息子と参加できてよかった!
★生後3ヶ月の記録
★生後4ヶ月の記録
★生後5ヶ月の記録
★生後6ヶ月の記録
★生後7ヶ月の記録
★生後8ヶ月の記録
★生後9ヶ月の記録
★生後10ヶ月の記録
《終わり》