![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54804383/rectangle_large_type_2_0c913c80bf8f99a4cca85b09d238b633.png?width=1200)
ヤキソバとシンシン。
ついに終わっちゃいましたね。
わたしの好きなドラマ、大豆田とわこと三人の元夫。
ずっと、いーなーいーなーーって言いながら観てました。違うタイプのいい男たちにモテまくるとわこ。
わたしは絶対龍平さんがいいと思うんですけど、でも3人のうちで結婚するなら、案外、東京03なんじゃないかと思ったり。
でもこのドラマの最大のツボは、慎森。
もう、今後、岡田将生さんを見たら、「おみやげって必要?」とか「スポーツっている?」とか言いそうで、ニヤニヤしちゃう。絶対。
だからこれからは、岡田将生さんのこと、「しんしん」って呼ぶと思います。
ついこないだまで、わたしと娘たちの間では、岡田将生さんを「ヤキソバ」って呼んでました。
なぜかというと、ずーっと前に、花ざかりの?イケメンパラダイス?だっけ?に出てた頃、ドラマのプロモーションの番組で、やたらとヤキソバを食べてたんです。それでドラマ中、「あのヤキソバ食べてた子」って呼んでて、「ヤキソバ」になった。それからずーっと。
こんな感じで、わたしと娘たちの間だけの呼び名がいろいろあります。
塚本高史さんは、「しのぶっち」(マンハッタンラブストーリーより)笑
玉木宏さんは、「鹿男」(やってたよね?)
向井理さんは、「肌男」(CMね)
田中圭さんは、「やすだくん」(ウォーターボーイズより)
森山未來さんは、「タテノリ」(同じくウォーターボーイズより)
なんかだいぶ古い!!でもずっとこれで呼び続けてるんですよね。そのうち元ネタがわからなくなりそう。
新しめなとこでは、内野聖陽さんは、「ケンジ」(きのう何食べた?より)。朝ドラで清原伽耶ちゃんのパパ役やってて、いつも「ケンジがパパ!!」って思う。ちなみに、西島秀俊さんも出てるけど、「シロさん!」とは思わない謎。笑
何度も書いてるけど、わたしがこの世でいちばん好きなドラマは、「カルテット」なんですけど、だからといって、松たか子さんを「マキさん」とか呼ばない。(「とわこ」とも呼ばない)龍平さんはあくまで「龍平さん」で、「別府さん」とか呼ばない。たまに満島ひかりさんの名前が思い出せなくて、「すずめちゃん」って言うことはあるけど。
だからこの呼び名は、好きなドラマの役名とかじゃないんだよね。なんか印象?インパクト?みたいなこと。
そして、大豆田〜で、いちばん好きだった、「かごめちゃん」は、わたしのなかでは、「みるくちゃんの妹」!!なのだ。
市川実日子さんのお姉さんである市川実和子さんが「みるくちゃん」(濱マイクより)だからなんだけど。
あとね、織田裕二さんを「カンチ」とか呼ばないし、鈴木保奈美さんのことを「リカ」とか呼んだことないのに、なぜか江口洋介さんのことだけをずっと「三上くん」と呼んでて、むしろ「江口洋介」って出てこなくて、あのほら!三上くん!とか言っても、それはさすがに娘たちには通じないよね。
いや、江口さんならみんなどっちかって言ったら「あんちゃん」だよね。
せーのっ!
どうでもいいっ!!!!笑
清少納言とステーションワゴンくらい関係ない!!笑