2019年11月の記事一覧
寄付note1: わたしの寄付
昔何故か、海外の成功者の本みたいなものを読む機会が多く、
そこにはいつも「自分の給料の10%を寄付する」と書かれていた。
無給で働くアシスタント時代は、学生でもなく社会人でもなく何人??という感じだったけど、自分で稼ぐようになったらこうやって寄付するものなんだと思っていた。
今でこそ寄付と言う声をよく聞くし
クラファンというシステムが生まれ、身近になってきたが
私が社会人になった当初は「寄付
寄付note2: 潜在的に持つ寄付への意識
今回のイベント(ビューティーチャリティー:チャリティー撮影会&タイムカプセルフォトレター)で感じたことは、寄付の行動を積極的にしていない人も、「社会や誰かのために何かいいことをしたい」と潜在的に持っているということでした。
ただ、その機会が圧倒的に少ないのかもしれません。
寄付をする行為そのものの啓発や意識改革を語るのではなく、キッカケづくり、場所づくりもも同じだけ大切だと感じました。