9月19日 健康診断結果を入手。
今朝の体重65KG、体脂肪11.2%。
日常の食事スタイルに戻って来た。
昨日は版画工房に行って、道すがら100円ローソンでキャベツとバナナ、玉子などを購入。帰り道で納豆、もやし、高野豆腐、切干大根を購入。キャベツが買えたのはありがたい。切干大根や高野豆腐は、賞味期限を気にせずいられるのがいい。
バナナはよくわからないカレーに入れるというタイプが安かったので買ってみた。
どうやらカルダバという調理用タイプのようで、通常のバナナのようには食べないようだ。油で揚げてバナナチップスにしたり、バターで炒めて砂糖をまぶすという食べ方のようだ。黄色く熟していれば生食もできるようなので、今は緑色であったがすこし置いておくことにしよう。
アブラで炒めてや、バターで炒めてというのは、私の自炊力(蒸すだけ(笑))ではちょっとハードルが高いようなので。
まあ、新しい食材にトライできるのは面白いことだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会社の人間ドックの結果が出た。
継続的にイマイチなところはイマイチのまま。
まずは尿酸。7.9mg/dlであった。
基準値は2.1から7とのことだ。
2021年7月は7.4、2022年5月は8.1、2023年11月は6.5(基準値内)、そして今回2024年5月が7.9である。
尿酸値の上昇は、水分不足、飲酒過多、プリン体摂取過剰、運動不足が原因となることがあるという。
2022年に8.1を記録して、ちょっと焦って水を飲みまくり、2023年に基準値内となってちょっと安心してしまったところもあるだろう。
飲酒やプリン体は抑えているし、水も推定1.5lは飲んでいる気はしているのだが、2023年のように机にドーンと2Lの水ペットを置いて飲みまくる、という風にはしていなかった。また飲みまくるようにしたい。
あと運動については、最近歩数は8000歩たたき出すのがぎりぎりという感じなので、やはりできるだけ10000歩を目指すようにしたい。
次は血糖値。
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)が5.7と基準値5.5を超えている。
HbA1c値は採血時から過去1-2か月の血糖値の変動を反映しているという。
血糖値が高いと血管が傷つき、修復しないと糖尿病などの病態へと進んでしまう。
ヘモグロビンは血液中の赤血球に含まれる成分。全身に酸素を運ぶ働きを持つ。
このヘモグロビンが、血中の糖分と結合した割合を示すのがこのHbA1cということだ。
糖分は血糖値が高いほどヘモグロビンと結合しやすく、一度結合するとヘモグロビンの寿命120日程度離れないということで、直近1-2か月の平均血糖値を示す、ということだ。
私は最近基本ほとんど炭水化物摂っていないのだが、チートデイと称してたまの外食時には大盛りがデフォルトになってしまっている。野菜を先に食べ、アルコールを飲みすぎない、間食はしない、ということを徹底していきたい。
たまのチートデイで、多分血糖値が爆上がりしているだろうから、血管にはよくないはずだ。
今度のチートデイは、肉にしよう。
あとはLDLコレステロール値が158であった。
基準では119以下、昨年は114、一昨年は121だったので、急に上がった感じである。
直前に卵を一日3個くらい食べていたので、これが効いたのだろうか。それ以外に特に理由が思いつかないので、最近は1日2個にしている。
あとはいつも悪い血清クレアチニン。1.33であった。
腎臓については一度病院に行った方がいいかもしれない。前に一度行ったのだが。。
(いろいろ心配ですね。。やはり食事、運動、ストレスに気を付けていきたいと思います)