![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34856698/rectangle_large_type_2_21d66bf2784e13ad4f1775c0e32fa867.jpeg?width=1200)
気づかせる。
こんにちは。こんばんは。
どうも!まめ男です!
自分で答えを出したことは自ら動いてやり始めます。
人からやらされていたら
強いられたりしたら
自らやることはないでしょう。
以前、あるブログを読みました。
そのブログの内容は、
目の前に鼻毛を出している人がいます。
あなたはどうやって鼻毛を指摘しますか?
というものでした。
直接鼻毛出てるよって言う。
自分の鼻毛にまつわる話をする。
鼻を過度に触る。
トイレに促す。
鏡を渡す。
…
人との関係性によって
伝え方が変わるよねって話でした。
そのブログからは、
人に気付いてもらうには
まず、その人との
関係性が必要なんだなと学びました。
あと、伝え方。
直接的に言うと
なかなか聞いてくれないと思います。
一番良いのは
自分で気づくこと。
相手が気付くように導いてあげること。
ですね。
今自分がどう思っているか
自分でも本心がわからないことがあります。
むしろ、本心がわかっていないことの方が多い。
相手の発言の理由を深掘りしてあげること。
これが相手を知ることなんだと思います。
相手がどうしてそう思うのか聞くことが
相手を知る方であり、
相手からの信頼を得る方法であると思います。
相手に興味を持ち、
楽しいコミュニケーションを心がけていきましょう!