![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135388868/rectangle_large_type_2_4fe9a80f1afeb645b88357f880b5f76a.jpeg?width=1200)
ぼ〜っとする時間の大切さ
癒しの種をまく、早織です🌸
リラックスするってめちゃ大事だ〜と
あらためて実感することがありました。
もう1年半前のことなのですが、モヤっとした当時のやりとりを急に思い出してしまい、どよんとした気持ちになってしまいました。
それでつい先ほどまで1時間くらい机に向かって考えていたのです。
イメージの相手に対して、あのとき言いたかったことを喋ってみたりもしました。
(目の前に相手の姿と実際の場面をイメージして、「自分の思いを伝える」「相手の反応を見る」などのことをします。)
それでもちくはぐでちっとも晴れない。
それなのに・・・
トイレにいって手を洗っていたら、
急に「あっ」っとなったのです!
(あのときの問題はあれだったんじゃん?)
(もしあれをこうしていて、それでも向こうが責めてきたら相手の方がおかしかった…!)
(あれはわたしの落ち度があったけど、こうしたらよかったんだ!)
やりとりの内容は省きますが、こんなふうに気づきが浮かびました。
わざわざイメージワークまでしてダメだったのに、
ぼ〜っと手を洗う一瞬で解決するなんて😅
よく、「素晴らしいアイデアはシャワーを浴びているときに浮かぶ」ともいわれますよね。
皆さんも日常の中でこんな体験をされていると思います。
でもきっと、机に向かっていた時間が無駄だったわけではないのです。
試行錯誤する時間があったからこそ、
必要な情報はすでに十分そろっていて
ぼ〜っとした瞬間に、
バラバラな状態からいちばん欲しかったピースが
ポンっと浮かび上がった感じ。
これは自然の力です。
思考が固まっている状態でははたらいてくれない、
本来の自然な力が調和に導いてくれるのだと思います。
イメージワークをするとき、
自分ひとりでやると答えを急いじゃうところがあるなぁ。
次からは、イメージが反応してくれるのを
ぼ〜っと待つように意識しよう_φ(・_・
こまったときこそ
深呼吸してリラックスしていきたいですね😊🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1711618942338-B4QkPDWlyw.jpg?width=1200)
***
よかったらスキ♡いただけると励みになります🙇♀️
コメントもお気軽に!まってます😊