免疫力の高さは腸内環境で決まる
お越しいただきありがとうございます
yuka.mamaと申します✨
このブログは主に
超アレルギー体質の長男の肌改善のために
私が独自に調べて実践したモノをご紹介しています😌
今回は免疫力を高める為に必要な事について
ご紹介していきます
皆さんは免疫力の高さは
どうやって決まっていると思いますか?
免疫力の高さは皆さんの腸内環境によって
大きく変わってきます
今回は腸内環境が悪いと
どんな事が起こるかなどをご紹介していきます
まず
ヒトの腸内には1,000種類以上にも
腸内細菌が生息しています
腸内細菌には体に良いはたらきをする「善玉菌」
体に悪いはたらきをする「悪玉菌」
そのどちらでもない「日和見菌」
3種類に大別されます
腸内環境の良し悪しは善玉菌と悪玉菌
中間の菌の量のバランスによって決まります
腸内環境が良い状態は
善玉菌が悪玉菌よりも多く
悪玉菌が腸に住み着いたり
増殖したりするのを抑えている状態を指しています
反対に、腸内環境が悪い状態だと
悪玉菌が善玉菌よりも多い状態
日頃、生活習慣の乱れやストレスなどによって
腸内が不健康な状態になったりします
このように
腸内の健康は腸内に存在する数
多くの菌のバランスによって決まります
また
私達、人間の免疫細胞の約60%が
腸に存在すると言われており
腸内細菌の働きを高めることで
免疫力を高められると考えられます
免疫とは私たちの身の周りに存在する
体に有害な細菌やウイルス、ほこりや汚染物質などを排除して身体を守る機能のことです
この免疫機能が衰えると
風邪を引きやすくなったり
アレルギー症状を引き起こしやすくなったりします
人間の免疫力は通常20代がピークで
加齢に伴って低下していくといわれています
腸内環境を整える事は
健康的に長生きするため
とても重要な事だと言えます
皆さんも腸内環境を整えて
健康的な生活を目指して見ませんか?