
マトリックス レザレクションズを観つつ悩む大人の証
※映画の感想ではありません。(約1,900文字)
一昨日、昨日と2回に分けてマトリックス4作目18年ぶりの新作をアマプラで観た。(やっと)
、、、いや正確には、観終わっていない。
2時間28分あるうち、あと22分残っている。
初日は、寝落ちしてしまったのだ。
新幹線内のバトルを観ながら。
昨夜も頑張ったのに、ゾンビっぽいbot軍団とのバトル中にもう寝るか、と打ち切った。

4時間ある「風と共に去りぬ」は、小学生の時分、名画座の椅子に耐えながらも見通したのに。
(もちろん休憩はありました)
キアヌも変わらず善人オーラを感じるし、キャリー・アン・モスも、キリッと美しい。
(トリニティの方がネオより精悍さを感じました)
にしても!
マトリックス3部作で完結していた作品に汚点、続編を加える意味があったのかやはり疑問だ。
劇中、ワーナーブラザーズの意向で、イヤイヤながら作ったんだーと伺われるようなやり取りがあった。
「大人の事情」は分かるが、
勇気ある撤退こそ、子供にはできない、
成熟した「大人の証」ではないだろうか?
、、、なぜ、この記事を書いたかというと今週末、キャンプ予定地はやや強風の予想なのだ。
(この時点で、テントを張る時間帯に風速5~7m/sの予報だったがさらに強まりそうな気配が、、、)
わたくしもただいま、勇気ある撤退について悩んでいる真っ最中なのだ!

できれば行きたい!
キャンセル料は7日前から発生するので、今の時点でもう50%は確実だ。
であるならば先週末キャンプに行けなかったので、できれば頑張って行きたい!
もう、他はさんざん探しまくって、そこしかなかったのだ。
もちろん、払えば他にいくらでもある。
しかし、野営地や公営のキャンプ場の素晴らしさに目覚めると、とても金額にはシビアになってしまう。
私がこだわるのは、トイレだけだ。

うーん、どうしよう。
行くべきか
行かざるべきか

そこで、ChatGPT3.5に、漠然と風が強い日のキャンプについて聞いてみた。
すると、以下のように秒で答えてくれた。
「まず、テントをしっかりと地面に固定し、追加でペグや重しを使って安定させましょう。強風対策用のテントや風よけのシェルターも考慮に入れると良いです。キャンプ場が適していない場合は、他の安全な場所を検討するか、キャンプを延期することも検討してください。」
しごく、ごもっとも!
そして今回は、風除けになる車が「乗り入れできないサイト」というのがネックだ。

風は本当に厄介だ。
焚き火ができないし、身体も冷えるし、タープは低め、もしくは張れない。
テントはいつもよりしっかり、ペグ・ダブル打ち位で張らなければ!
フライシートも、パタパタして眠れないなんて事が起きないようにしないとダメだ!
って、全部夫が担当する作業である。
(そもそも、やらせてもらえません)
ビューフォート風力階級表なるものも今回初めてチェックしてみた。
風の強さの目安になる。

風力階級3までが、普通にキャンプできる範囲だろう。
風速でいうと3.4-5.4m/sだ。
うーん。
もはや、風の予報が少しでも、良い方向に変わることを願うしかない。
(気休めです)
ほとんどの場合、予報を100%裏切る天気だったりするのだ。
(たいてい晴天→豪雨が多いけど)
キャンプは、とにかく行ってみないと分からない。
覚悟して行くか、
勇気ある撤退をするか。
大人なんだから、バシッと決めたい、、、
のに、グジグジ悩みつつ全くレベルもスケールも違う話ながら、なんとなくラナ・ウォシャウスキー監督の事情を察したのだった。
撮ってみないと分からないわ!
(だったのかも)
私も覚醒した
往生際の悪い妻に夫から目的地のお天気データが送られてきた。
tenki.jpは、ピンポイントの予報が分かるのでとても重宝している。
目的地の風速予報は、上がっていた。
風速10m/sを超えるとテントは張れない、と夫から追い打ちのLINEがくる。
そもそも当初の予報風速5m/sといっても、最大瞬間風速は3倍になることもある。
いわゆる突風だ。
テントが飛んで行ってしまう。
何かしら物を飛ばしたら自分や家族以前に、他の人や連れているワンちゃんに当たってしまう可能性もある。
、、、夫には、キャンセルする旨を、LINEした。
真の「大人の証」とは
できるか、できないかじゃない。
(キャンプの話です)
即決するか、しないかじゃない。
(キャンセルするか、しないかの話です)
「まず、安全を優先すること」
週末は、マトリックスをまた1から観よう。
あ、レザレグションズの残りも、、、。
