見出し画像

ゆめって。


昔と今とこれからと、
自分が大事にしてることは、ちゃんと繋がってる。
きっとだれもが繋がってる。
大事にしてることのひとつが、夢。
でも、繋がってることは、
ときに気づきにくくて、不安になることもある。



これまで持っていた自分の夢や
今思っている夢、娘の夢や夫の夢、
新しい出会いやお仕事のご縁で触れる夢。

最近、自分の夢を振り返ったり、
だれかの夢に触れることが多くて、
ワクワクしながら感じたことをのこしておこう。



中学から大学の夢。国際結婚とBAR。


中学で急に海外に関することが気になって
スペイン人と結婚したい!国際結婚したいという夢があった。

はじめてアルバイトしたのが飲食店で
大学生で居酒屋バイトしてお酒おぼえて
バーテンさんの人間力に憧れてBARをやりたい!という夢があった。


就職と退職、フリーター時代の夢。おかみさんと空間と利き酒師。

就活で説明会まわりにハマって
たくさんの会社の経営者の方にお会いして
人との出会いがおもしろくて、東京のベンチャー企業に就職した。
和食店で女将と呼ばれながら責任者をして、着物で接客サービス経験し、「女将(おかみ)」さんに憧れはじめた。

会社を辞めてウエディングのスクールに通った。
人生に深く関わるウエディングの仕事。
人間力を高めるために選んだ世界。
スクールに通いながら、フリーターとしてバイトから派遣から日雇いまで、いろんな立場でいろんな人といろんな仕事をした。視野と世界が一気に広がった。
その間の出会いの中で、
理想の空間と理想の女将さんに出会えて、いつか、
こんな空間で着物纏ってこんなおもてなしをしたい!という夢を持った。

この女将さんから、日本酒の世界の深さとおもしろさも学んで、利き酒師になりたい!という夢を持った。


転職と妊娠、結婚時期の夢。ワクワク生きるママ。


地元に戻ってウエディングプランナーに転職。
だれかの人生や生き方に触れる毎日に、たくさん感謝が溢れた。
華やかなセンス溢れたウエディングという世界。花や装飾の空間づくりに毎日ワクワクし続けた。とくにドライフラワーの世界観が大好きになった。はじめはセンスない!ってよく言われたけど、ときめくものを眺めて触れ続けてたら、いつの間にかセンスいいね!ってよく言われるようになった。

式場支配人、女性管理職でマネジメントにがっつり触れて、個人やチームの考えや価値観、感情の変化や成長への関わり方に日々悩んだ。

そんな時に、妊娠、結婚。ママと妻の役割を授かった。赤ちゃんとのかけがえない時間に
自分の価値観に大きな変化が起きた。
そこから、キャリアコンサルタントの存在を知った。
ウエディングプランナーで感じていた人生や生き方に触れる深さと、マネジメントの立場で感じていた価値観の変化に触れながら成長を信じて関わることの魅力の両方がつめこまれた存在だと思った。
ママをしながら資格の学びをして仕事もする中で、
仕事とは?ママとは?やりいことは?ありたい自分は?生きるとは?
カウンセラー、キャリアコンサルタントの学びをしながら自分とたくさん向き合った。

ワクワクしながら仕事をする、ワクワク生きるママでありたいという夢を持った。


リモートワークと移住の今、そして晩年の夢。暮らしと自分を愉しむ人ときっかけの空間と着物と世界一周。


ご縁と出会いでリモートワークのフリーランスになった。人事の仕事やカウンセラー、キャリアコンサルタントの仕事をするようになった。ファシリテーションやカウンセリングやマネジメントのスキルは、いつしか周りから強みと言われるようになった。

毎日だれかの生きる悩みに触れながら、
自分の言葉で自分に気づいていく瞬間にパワーをたくさんいただいた。

ふとしたときに、思い出して話しを聴いてほしくなるような、まさに理想の女将さんみたいな、
ちいさなきっかけを届けられる人になりたい、
ふと会いにこられる空間を持ちたいという夢
を持った。

娘が少しおっきくなって、一緒にお出かけするようになって、マルシェやカフェやイベントやまちづくりプロジェクトにたくさん繰り出すようになり、
人の出会いと場づくりの繋がりにワクワクしはじめた。
リモートワークのオンラインの世界の可能性と、リアルなオフラインでしか感じられない自然に触れて五感をつかう感覚の両方を大事にしたいと思った。

考えるだけが、すべてじゃない。
自分でもまだ気づかない感覚や感性、感じることにも目を向けたい。

それができる環境や場所を求めて淡路島への移住を決めた。

思考でなく感情、感覚。五感と向き合いたくて
香りの世界に興味を持った。精油、アロマの学びをはじめた。
視界がパァっと開かれた。
体や感情や感覚への捉え方が変わり
暮らし方、食べるもの、自然や季節を取り入れる、体のマッサージ、走ることなどから、五感を磨いていった。

もともと好きだった日本酒や珈琲の世界。香りの感じ方の個性にも興味が湧き始めた。

そしてカウンセラーの仕事で使う思考だけではなく
自らも気づいてない感性や感覚を大事にだれかの人生や価値観のきっかけになる時間や空間を届けたいという夢を持った。

どんな空間か、まだわからないけど、その空間でその時間を届けている私は、きっと今を大事に生きている自信がある。暮らしと自分を愉しむ人でありたいという夢を持った。

娘の成長を眺めていて、
親子留学したいな、とか。
娘が大人になったら、
行けてないハネムーンに夫と海外行きたいな、とか。
利き酒師になって日本酒通して海外へ日本文化を届けるような活動できたらな、、とか。
たくさん仕事して晩年に、ひとりで世界一周して、各国の花屋と雑貨屋とマルシェやマーケットをひたすらまわりたいな、とか。海外への興味が再燃しはじめた。

そしておばあちゃんになったら
毎日着物を纏ってゆったり自然の中で暮らしたいな。




ゆめはつながってる。


あれこれ夢は変わってる。
きっとこれからも変わり続ける。
増えたり減ったりおもしろい。

でも、並べてみると繋がってる。

  • 中学での国際結婚の夢と、晩年の世界一周の夢。

  • 大学でのBARの夢と、利き酒師や何かしらの空間を持ちたい夢。

  • ウエディングでの花や空間づくりのワクワクと、場づくりのワクワク。

  • バーテンさんの人間力と、ウエディングで磨いた人間力。

  • 就活で感じた人との出会いの魅力と、娘とのお出かけや移住の関わりで感じている人との出会いのおもしろさ。

  • ウエディングやマネジメントの仕事で触れた人生、生き方、価値観との向き合い方の深さと、カウンセラーやキャリアコンサルタントの仕事で触れている働くこと、生きることの悩みと対峙する深さ。

  • フリーターでいろんな仕事をして感じた視野の広がりと、香りを学んで視界が開かれた感覚。

  • 憧れの女将さんの着物姿と、晩年の着物を纏って暮らしたい夢。

全部繋がっている。

自分は自分と必ず繋がってる。
でも、繋がってるかどうかは、
そのときに気づかないし気づけないこともたくさんあるから不安になる。
それでいい。

だから、今日も真剣に今を生きようと思える。


#夢
#自分の夢
#振り返り

いいなと思ったら応援しよう!