![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161277823/rectangle_large_type_2_e960a7efa4064c20ea46ce2e7ee1f1de.png?width=1200)
Photo by
turara_note___
朝のコーヒー、いらんかったわ
まこもとです。タイトルそのまま、毎朝飲んでいたコーヒーを飲まなくても、むしろ飲まなかったほうが集中できたなってお話です。
コーヒー飲んで「ギュ〜〜ってなる」快感
もうかれこれ3年ほど、朝職場、もしくは近くのカフェでホットコーヒーを飲むのが習慣になっていました。
コーヒーは好きなんですが、何より、
飲んだ時の、目の奥がギュ〜〜〜〜っとなって目が醒める感じが快感なんですよね!
朝のふんわりした頭も覚醒するし目が覚めた!って感じ。これが癖になってました。
朝のふんわり頭の方が、集中できるやん
ところが最近、ちょっと忙しくて朝コーヒーを飲まないことがありました。
これじゃ頭回らんやん?と思っていたのですが、ス〜っと仕事ができる。
頭はふんわりしているんですが、他の余計なことを考えずに仕事ができる。
その日は結局コーヒー飲まずだったのですが、夜に謎の頭痛に襲われる。
滅多に頭痛なんて起きないので原因がないか考えると、いつもと違うのはコーヒーを飲んでいないくらい。早めに寝て朝起きると頭痛は消えていました。
中毒?カフェイン抜きしてみよう
思い出してみると、何回か同じようなことがあったなと思いつつ、おそらく謎の頭痛の原因は「カフェイン離脱症状」だったのだと思います。
つまり、知らないうちにカフェイン中毒になっており、カフェインが切れたので禁断症状が出たと。
頭が痛い時、コーヒーを飲むと治るので、対症療法的に飲んでたこともあるなと今では思います。
朝は集中できるし、なんだか昼の眠気も少ないように最近は感じています。いつもコーヒーを習慣的に飲んでいる人、朝集中ができてないな、昼眠いなという人は、試してみる価値があるかもしれません!