![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75574022/rectangle_large_type_2_09c5c01516d85e0f1e8acd01849d025a.png?width=1200)
ブラック部署からの異動
ついに、5年間働いたブラック部署からの異動が決まりました。
今日は婚活とは違う話題です。
社会人になり、自分が使えなすぎて、存在価値なんてない、消えてしまいたいと思っていた、あの頃。
死ぬよりマシだと思って、現状を変えたいあまりに、ブラック部署に飛び込みました。
病気になって辞めればいいと、本気で思ってました。
しかし、ブラック部署=人手が欲しいところなので、ヘナチョコな私でもいないよりはマシだったみたいで。ダメなところは周りからサポートしてもらいました。教えてくれる職場の先輩がたくさんいました。
今の時代の流れからするといいか悪いかわからないけれど、ブラック部署ならではの一体感みたいなのがあって、孤独を感じなかったから全然楽しく過ごせました。
寝不足で仕事中何言ってるかわからなくなるくらい意識飛んでたこともあったけど(!)、気にする暇もないくらい忙しくて、自己有用感が高まりました。
当時、ゴールでウィークで1日だけ休みがあって、そこからお盆まで休みなしとか、まあ3ヶ月休みないのはよくあるし、時間外勤務時間が100時間を超えていました。
それでも、当時の私には、なにもないよりマシだったのです。
まあ、無理をしていたのは確かなので、あるきっかけを境に、かなりメンタル落ちました。
ほんとに病気になりそうになりました。
なってたのかな。
めちゃくちゃつらかったので、病気になって辞めるのは避けたいと思うようになりました。
バリバリやってるときは人間、大丈夫なようです。
ふと緩んだ時、リズムが変わってしまった時に、プツンと、きます。
コロナ禍に入り、在宅勤務等も増えブラック勤務からは遠ざかり、そこでやっと自分を見つめ直し、今に至ります。
20代のうちに、経験できてよかった。
死ななくてよかった。
生きててよかった。
関わってくれた全ての人に、感謝を。
でも、まあ、無理せず、自分の体と心が1番大切ですね。
このnoteを読んだ20代の皆さんは、決して真似しないでくださいね!