母のこと③ー新しい環境での日常を見つける
名古屋から移動すると決めたら潔いもので、身支度をして、
私と娘と共に、新幹線に乗り川崎に移動した。
2022年2月末、新しい環境での生活が始まった。
自宅マンションに梅の花が咲く季節だった。
環境の変化に戸惑い、落ち着かない感じの母の様子をみて、
できることを一緒にいろいろ試してみた。
🌺朝起きたら一緒にヨガと瞑想をする
毎朝30分のヨガと瞑想の時間をとった。
母は50代の頃、自分でヨガのリードをしていたこともある。
身体が柔らかくてビックリ✨
ヨガの時も瞑想の時も、口での呼吸になりっているので、鼻で呼吸することを伝えて、脳にできるだけ酸素がいくように促した。
「あいうべ体操」も毎日した。
リードすれば、鼻呼吸に戻すことができる。
私は、なんちゃってではあるが、高齢者向けのヨガをリードするようになった。
🌺一緒に散歩をする
足がしっかりしている母と朝、歩いた。
身体が左右に揺れたり、前のめりで視線も落ちがちだったので、
丹田を「中心」として意識を向けるようにするとしっかり歩けた。
🌺大好きなコーヒーを飲みに行く
母は名古屋人なので、モーニングが大好き。
しかし、こちらでは土地勘がないので、
お気に入りの喫茶店に出会えるように一緒にカフェ巡りをした。
新しい環境で、生活のリズムをきづいていく毎日。
たくさんの人にサポートしていただきながら花枝さんらしさを取り戻していく
日々が始まった
🍀続く🍀