![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88041434/rectangle_large_type_2_7dcad01fdc2285b5532290d8740b7d78.jpeg?width=1200)
【書くことのメリット】書くことで、新しい発見が得られる。【note運営さんに感謝】
こんにちは、牧野真です。
最近、毎日のようにnoteを書いていて、改めて認識したことがあります。
(※48日連続投稿)
![](https://assets.st-note.com/img/1664604667239-RgrgXyLzUf.png)
それは、書くことで、書き手自身も気が付かなかった「新しい発見」があること。
何か大きな「発見」があって、文章を書くのではありません。
書くことが先なんですね。
考えが先にあって、書くのではない。
書きながら、考える。
(「頭でなく手で考える」と表現する作家もいます)
書くことで「新しいノウハウ」が生まれるときもあります。
あなたも、何か「もやもやしたもの」があったら、書いてください。。そうすると、何か見えてきますから。
私はその「発見」を、私の文章を読んでくださる読者の方と共有したいと思っています。
本を書くことの最大のメリットは、書いている途中で発見があることだ。あるいは、それまで漠然と考えていたことを、はっきりと意識することだ。「知らないことがあったら、本を書いてみよ」と言われるほどである。
(野口悠紀雄氏)
【書き手にやさしいnote】
noteの機能でスゴイ所は、手書き感覚で文字を入力できること。軽く書ける。書くことで、あまり疲れない。どんどん書ける。使える装飾文字が制限されているのがよく分かります。書くのに邪魔だから。note運営さんに感謝です。
いいなと思ったら応援しよう!
![牧野真(まきのまこと)|著者、マーケティングディレクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77876185/profile_69ec263a7e578e93962383bcb4cb889a.png?width=600&crop=1:1,smart)