
スキが0の記事が売れる時のこと
こんにちは。
牧 菜々子です。
私がnoteで販売している有料記事の中には、スキが0の状態で売れる記事があります。
今回は、スキが0の記事が売れる時の状況や、その理由についてお伝えします。
もちろん、スキをたくさんもらえたほうがうれしい。
スキが少ないと、記事に興味が持たれていないのではないかと、つい思ってしまう。
ですが、それよりも大事なのは、「スキが少なくても記事が購入される」という事実のほうではないでしょうか。
スキが0の記事が売れるのは、どうしてなのか?
その状況を知ることで、noteの中の意外な世界観が見えてきます。
noteには、運用している本人にしか知らされないことが、たくさんあります。
だから、周りの人からはよく見えないし、noteの中のことも実はよくわかっていないのです。
スキが0の記事が売れる時の状況がわかれば、スキがたくさんついているのに1回も売れない場合や、反対にスキが比較的少ないけれど売れる場合などの状況が、自ずと見えてきます。
すでにスキがいくつかついているのなら、少なくともスキが0の場合よりは目標達成がしやすいはずです。
今、人によってタイミングが違うだけで、これから有料記事販売に力を入れて行こうとされている方が、たくさんいらっしゃいます。
私はたまたまこういうタイミングでやって来ていますが、それは人によってタイミングが違ったというだけです。
実際どういう理由でnoteの中ではスキが0の記事が売れていくのかを、ここから一緒に見ていきましょう。
ここから先は
2,879字
¥ 800