見出し画像

2歳差育児では赤ちゃんよりも2歳児のほうに要注意

こんにちは。

牧 菜々子です。

わが家の下2人の子どもは、2歳差。

2歳の子に手がかかるところに、赤ちゃんが産まれ…。

怒涛の2歳差育児が始まりました。

つい、産まれたばかりの赤ちゃんに気をとられがちですが…。

実は、要注意なのは、2歳児のほう。

場合によっては赤ちゃんを放っておいてでも、2歳児のほうに注意しなければならないシチュエーションというのがあるのです。

赤ちゃんは動き回らない

もちろん、赤ちゃんには、常に気を配らなければなりません。

抱っこのしかた1つをとっても、気を緩めることはできません。

抱っこひもやベビーカーも、危険が伴いますから、扱い方には注意が必要。

とはいえ、赤ちゃんは、まだ動き回ることはありません。

それに引きかえ、2歳児ときたら…。

動き回るどころではないのです。

危険な2歳児

2歳児は、本当に危険です。

飛び出す、逃げる、いたずらをする…。

のけぞったり、硬いものを投げたり、お店の商品を開けようとしたり…。

手をつないでおくことや、目を離さずにいることが、必須なのです。

赤ちゃんと、2歳児を、両方連れている場合、「赤ちゃんをとにかく守らないと」と思い込んでしまいがち。

でも、本当に必要なのは、赤ちゃんを放っておいてでも2歳児に注意しておくほうなのです。

1%以下の世界

赤ちゃんが予期せぬ事態に見舞われるのと、目を離した間に2歳児に危険が迫るのとでは、確率で言えばどちらも1%以下のことかもしれません。

ちょっとくらい何かあっても、結局大事には至らないことがほとんどですから。

とはいえ、その1%以下の世界にも、雲泥の差があります。

1%と、0.05%は、決して同じではないのです。

0.05%なら、ほとんど起こらない。

でも、1%は、けっこう起こります。

2歳児が危ない状況になるのは、1%では済まない。

思うよりもずっと、「とにかく2歳児に注意する」ということが、求められるのです。

母親の本能

もちろん、赤ちゃんも2歳児も、どちらも守るのが親の役目。

両方を守るためにも、思い込みは外しておく必要があります。

「赤ちゃんを守らなければ」と思うことは母親の本能でもありますが、思い込み過ぎることは危険です。

本当に注意しなければならないのは、2歳児のほうなのです。





この記事が参加している募集