教養のある人とはどういう人か?
こんにちは。
牧 菜々子です。
教養のある人というのは、どういう人でしょうか?
単に知識が豊富なだけでは、「あの人は教養のある人だ」という言い方をわざわざしないはずです。
教養のある人とは、知識を実生活に活かし、立派な人生を歩んでいる人のことを言うのではないでしょうか。
ただ知識が豊富なだけでなく、その知識を現実に落とし込んで、ご自身が立派な人生を歩んでおられるところに、人は教養を感じるのではないでしょうか。
若い時には、まだ人生の出だしですから、知識が豊富でも「教養のある人」という言い方はされにくいでしょう。
逆に、若い時にさっぱり理解されないような生活をしていた人でも、人生が進むにつれて「教養のある人」という評価を受けることもあります。
それは、生き方があっぱれだからそのような評価になったことに他なりません。
故人でも、教養人とされた人は、その生涯を讃えられているものです。
「あの人は教養のある人だ」と言う時、知識が豊富であることが前提であることは間違いありません。
それに加えて、ある程度の年月が経ってなお、実生活に知識を活かして立派な人生を送っている様子に、人は教養を感じるのではないかと思います。