厳格な家庭から生まれるアーティスト~ブラックミュージックとの共通点~
あなたの周りにも居ませんか?
割とお堅い職業の厳格な親の元で育った、突然変異的なアーティストやクリエイターが。
親の影響を受けて、音楽等の創作活動を始める人達も多いのですが、
意外と、そうではないケースが多く見受けられます。
私が育った家庭環境は、世間一般的に見ると、割と裕福な部類です。
noteで何度も書いていますが、大変厳格な家庭環境であり、
いわゆる「毒親育ち」です。
そんな私が、何故、道を踏み外し、
人生の裏街道を生き抜き、作詞作曲やピアノ弾き語り、ライターなどの、
「創作」に目覚めたのか?
ここでは私の友人達の中にも時折存在する、
突然変異的なアーティストやクリエイターについて。
また、何故そうなるのか?について、
ブラックミュージックのルーツとの共通点を、
私なりの解釈で書きたいと思います。
私が育った家庭環境と幼少期
厳しかったピアノのレッスン
上を見ればキリがないですが、私は割と裕福な家庭環境で育ったと思います。
幼少期からピアノを買い与えられ、
Googleで名前を検索すると、プロの演奏家たちのプロフィールにおいて、
『〇〇 △△子氏に師事』という風に名前が出てくるような、有名な先生にピアノを教わっていました。
当然、レッスンは「趣味」の域を超え、
「将来はプロのピアニストに…」という母親の夢を背負わされ、
母親とピアノ教師の期待を一身に浴び続ける、大変厳しいものでした。
「この子には才能がある!!」と、大人達に期待させてしまうだけの実力があったらしく、
遊びたいさかりの幼少期から小学生において、私の生活の軸はピアノが中心でした。
ただし、当時を振り返ってみると、
本当にピアノが好きでやりたかったという事ではなく、
ただ、親とピアノの先生の期待に応えるべく、
目の前に与えられ続ける課題を、懸命にこなしていたというだけのことで、
ピアノを上手に弾けば、周囲の大人達がとても喜び、
褒めて貰えたので、とにかく頑張ったという感じでした。
歌は習った事がない
ピアノのレッスンで「聴音」の訓練を受け、
耳で聴いた音を五線譜に落としこみ、それを答え合わせのように、
ピアノの先生の演奏に合わせて歌うことはあったものの、
歌のレッスンは受けたことはありません。
でも、小学生の頃から歌う事が好きで、
地声とファルセットの発生方法や、切り替え方などについて、
自分で興味を持ち、練習をし始めました。
クラシックピアノを辞める
親もピアノ教師も、将来は私を芸大に送り込み、
プロのピアニストにする気マンマンでしたが、
様々な不幸に見舞われました。
芸大に進学するためには勉強も必要だと言われる。
急に中学受験をする事となり、受験勉強が忙しくなる。
ピアノ教師の介護ストレスにより八つ当たりを受ける。
私自身も心労が重なり、ピアノのレッスンに行けなくなる。
中学受験を理由に暫くピアノを休止し、同時にプロへの道を断念。
簡単にまとめると、こんな感じでした。
周りの大人達の都合で勝手に期待され、
厳しすぎるレッスンを受け、勉強でも期待され、結果ピアノの才能を潰されてしまいました。
中学生以降、趣味のレベルでピアノのレッスンに通った事もありましたが、
とても厳しかった反面、大変優秀なピアノ教師に教わってきた私は、
他のどの先生のレッスンにも満足することが出来ず、
ピアノを辞めてしまいました。
当時は勉強が出来たので、親は別の形で私に期待する事となり、
ピアノを辞める事については、良い言い訳が出来たと思っています。
親への反発と創作の開花
歌と作詞作曲の目覚め
中学2年生頃になると、幼少期から好きだった歌に対しての興味が強くなり、当時流行していたJ-POPを好んで歌うようになりました。
そしてまた、かねてから得意としていた「詩」の創作と共に、
急に作詞作曲を始め、周囲を驚かせたのもこの頃でした。
同時に、親に決められたレールを進み、
親の期待に応える事に違和感を感じ、
自我の目覚めと共に、自分の人生を好きなように生きたいと強く感じました。
芝居やダンスへの目覚め
表現の幅を増やしたいと考え、
どうしてもダンスや芝居がやりたいと主張し、
ジャズダンスのレッスンに通ったり、劇団に所属したり、
人前で表現する喜びを、ひしひしと感じました。
そして、大好きな歌とダンスと芝居が全て活かせる、
ミュージカルがやりたいと自分の夢を設定し、
夢の実現に向けて、精一杯努力しました。
交通事故と人生の転機
19歳で交通事故に見舞われ、左足首を複雑骨折。
思うように踊れなくなり、ミュージカル女優になる夢を諦めざるを得ませんでした。
でも、丁度その頃、劇団という組織において、
あまり積極的にやりたくない仕事や、レッスンなどにおいて、
「このままでいいのかな?」と疑問を感じていた頃でもありました。
「最悪の場合は左足首を切断する」という話を聞いた外科病棟で、咄嗟に思いついたことは、ピアノ弾き語りでした。
シンガーソングライターとして
作詞作曲をして、ライブハウスで活動するシンガーソングライターとして、
20代を過ごしました。
そんな強い意思がありました。
毒親育ちで、たくさん苦しい思いをしてきた分、
言葉で伝えきれない「心の叫び」を歌にして表現し、
血で書いたような作品と表現力は、多くの人達の心に届き、
共感を得る事ができました。
今でも時を超え、Twitterを通じて、
当時の歌声を聴いて頂ける事を、とても嬉しく思います。
ブラックミュージックとの共通点
ブラックミュージックのルーツ
ブラックミュージックは、とても力強く、人の心を揺さぶります。
黒人差別により、奴隷として不当な扱いを受けた人達が、
鎖で拘束されつつも、「魂までは縛られない!!」という強い意思のもと、生み出した音楽だと解釈しています。
足を踏み鳴らし、鎖を鳴らし、リズムを取り、
声を上げ、心の叫びを音楽として表現する、ブラック・スピリチュアル。
そして、文字を教わる機会が奪われた彼らは、
その分、耳の記憶が発達し、ヒアリングと再現力が必要な音楽において、
優れた才能を発揮することとなりました。
制限される程に高まる独創性
私自身がそうなのですが、
厳格な家庭で育ち、親から多くの制限を受けました。
友人関係についても、いちいち口出しをされ、
「管理される日常」にうんざりしていました。
まるで親の奴隷のように、自由を奪われ続け、
制限される日々に、強く激しい反発心を抱いていました。
そして性的虐待をはじめ、不当な扱いを受ける事に対しての怒りや悲しみを抱き、声にならない叫びを伝える手段を模索しました。
今思えば、ライブハウスで活動していた頃の私は、
今のように文章で伝える術を持たず、
「歌」を通して表現し、誰かに気付いて欲しいと願っていたのかもしれません。
制限されればされる程、人は自由を追い求め、
鎖を解き放ち、心を解放したいと、「自己表現」を追い求めるものなのかもしれません。
そして、既にこの世に存在するものの模倣ではなく、
「独自のものを新たに生み出したい」という欲求が高まるのかもしれません。
魂の叫び
ブラックミュージックが人の心を強く揺さぶるのは、
魂がこもっているからだと思うのです。
不当な扱いを受けてきた怒りや悲しみ、そしてそれに屈しないという強い意思と、穢れなき美しい魂が、人の心を感動させるのです。
厳格な家庭で育ち、突然変異的にアーティストやクリエイターとなった人達もまた、親に対しての強い反発心を持ち、
何者にも縛られない自由な生き方を追い求め、魂を込めて創作するからこそ、人の心にその想いが届くのではないでしょうか。
おわりに
私は「魂の叫び」のような作品を創作する人達が好きです。
言葉だけでは表現しきれない「想い」を、まるでテレパシーのように伝えてくれるのが、歌や芝居や文章、或いは絵画などで表現された「作品」だと思うのです。
文章も、言葉で伝えるものではあるものの、
行間を読むと、書き手の真意が伝わってきます。
そんな魂が込められた作品に触れると、心を突き動かされるような感動を覚えます。
きっと、私と同じような人達は大勢いらっしゃることでしょう。
私もまた、魂を揺さぶり、感動を与えられるような作品を、
今後も創作していきたいと思うのです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
いつも長くなり過ぎてしまうので、今回は短めにまとまるよう努力しました。それでも長いですね。(苦笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?