見出し画像

ママ友づくり上手なママの、極意

子どもが保育園や幼稚園や小学校にはいるとき、不安要素のかなりの部分を

「ママ友がいない私…大丈夫かしら…」

という自分の心配が占めてしまうのは、コミュ障ママあるあるではないでしょうか。
(私はそう)

そんな方に朗報なんですが、ママ関係が上手な人を横目で見続けた私はついに発見したんです。

なぜそんなにママ友がいるのか。
いつも楽しそうにおしゃべりしているのはなぜなのか。
その会話、どうやってはじめているのか。

それは

「知らないママと子どもが近くにいたら子どもを褒める(ことで話しかける)」

ということらしい。
(保育園や小学校など自分や子どもの生活圏内かつ友好関係を築くべき場所に限り。)


こうすると、まず話題はその場にいる「お相手の子ども」について言及すればいいので、知らないママとは話題がないという問題が解決。

そして褒められるとほとんどの相手は笑顔で返答してくれるので、お互いが笑顔になれば、もう友好関係成立。

はい。

いかかでしょうか。
ぜひ皆さんもやってみてくださいね?



━━━ まあ、私にはできませんけども。

そうなんです。そもそもコミュ障は目線が自分にしか向いてないからコミュ障なんであって、他人の子どもの褒めポイントを瞬時に見つけることも即座に相手に伝えることもそもそも無理ゲー。

陰キャが陽キャの極意を知ったところでって話しでした。


🌰


とはいえ、コミュ障の私にも、保育園時代にはお互いの家に遊びにいける関係のママ友ができたし、子供2人小学校の今はそれぞれの学年に連絡をしあえるママ友は数人ずつ。

それが友達なのかどうかはさておき、困ったときにすぐ連絡できるママの存在は必要です。

なんでも先生に個別相談できた未就学時代に比べて、小学校は保護者同士で問題解決が必要な場面がそれなりにあるのです。

そんなわけで、コミュ障なりにママ友づくりのためにやったことを整理しておきます。コミュ障ママの同志たちへのなにかの情報になればこれ幸いということで。



①保育園入園時|同じ1人目ママと、不安を共有してみる

保育園に子どもが0歳で入園すると、同じクラスは2人目・3人目ママが多く1人目ママは少数派だったりする。(地域や園の特性によるかも)
1人目ママはポツンとするので、同じポツンは話しかけやすいしその後の関係もつくりやすい。
ネタは「慣らし保育どうですか〜」一択。


②保育園卒園間際|同じ小学校にいくママに存在を認知してもらう

同じ小学校にいく子がほとんどというような環境でないかぎり、小学校生活を親も子もある程度知り合いがいる状態でスタートできるのか全然いないのかのリサーチは重要。
同じ小学校に行く子がわかったらそのママとは関係づくりをしておく。
リサーチ方法としては卒園が近くなると誰がどの小学校に行く的な話題は多くなるので自然と耳に入ってくるか、もしくは保育士さんや先生にその辺の不安を話しておくと同じ小学校のママに繋いでくれたりもする。
「〇〇ちゃん〇〇小学校なんですね、うちもです〜」的な情報開示は相手にも喜ばれる。


③保育園卒園間際|小学校の校庭で活動しているようなスポーツ系習い事にいってみる

未就学児も受け入れているような習い事(サッカーや野球やランニングなど)が結構あるので、お試しだけでも参加してみるとフレンドリーに対応してもらえて知り合いができやすい。
実際に入ることになれば保護者のグループラインに必然的に追加されて個別LINE交換の手間が減る!


④小学校入学後|子どもが仲良くなった子の親と接触をはかる

同じクラスや学童で子どもに友達ができて、学校外で一緒に遊んでみたいとか子どもが言い出した段階で子ども経由で親にお手紙(メッセージカード的な)を渡してもらう…!内容は、子どもと自分の名前とLINE idなどの連絡先、「最近よく遊ばせてもらってます!なにかありましたらご連絡ください」や「今度遊びたいといってまして〜」くらいの短いメッセージ。
ちなみにそういう相手とまず保護者会など対面で接触を図ろうともしたけど、誰がその人かわからなかったり、誰かと一緒にいて話しかけるタイミングをつかめなかったりでコミュ障はオンラインが一番だなと実感。



ざっと思い返してみて、他にも偶然のなにかとか先方からとかあったけど意識的にやったのは上記4つくらいで、改めてみると誰もがやってるようなこと


子ども抜きにしても友達関係をつくれたのは ①
小学校入学前後にかなり役立ったのは ②
一番広く薄く、バラエティに富む知り合いができたのは ③
今現在濃いめの付き合いができているのは ④


こんな感じで、どれが一番ということもないけど、それぞれのフェーズでどれも有効な関係づくりができたと思います。


それでも、保護者会などは1人で行って1人で帰る私。

行く前に待ち合わせして一緒にランチして連れ立って保護者会にいく仲良しグループもよく見かける中で、そういう関係がない自分は人間的に何か不足しているんだろうかと思っ…


たことは一度もないけど、ぼっち。苦笑。くらいは思ったことがありました。


ま結局、自分がなにを求めているのか、ってことなのだと思います。


そういう関係をつくった先にやりたいことがあるなら求めればいいし、とくにやりたいことが思いつかないなら求める必要もない。


ママ友(友達というより気兼ねなく連絡とれる人)が全くいなくても全然大丈夫!とは思わないけど、私はどんな関係が自分に必要なのかが分かるった頃から、ママ友づくりのプレッシャーからは逃れられた気がする。


ちなみに、カーネギーの「人を動かす」も、その他の自分の思い通りに人を動かすためのテクニック的な本も、まずはじめは「褒める」と書いてある。
相手の子どもを褒めて会話をスタートする術をすでに体得しているママさんはマジで高度なテクニックを使いこなしているわけなので、そんな自分を誇ったほうがいいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!