![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155944723/rectangle_large_type_2_2cc9acbdd7d5fd1a9fca8a0a2b1275f5.jpeg?width=1200)
昨日のこと
昨日はリワーク→買いもの→飲み会と、結構予定が詰まった日だったので、スマホ依存から脱却できました。
いつもなら、暇~ってnoteを書き始めるのですが、その暇がなかった!
いまは病院の待合室です。暇です。
暇な時間とか待つこととか、あんまり得意じゃないんだなあと思ったので、これを書いて紛らわしています。
リワークのこと
アクティビティプログラムの日で、カードゲームをしました。新しく入ってきたかたがいて、後輩が出来たみたいでうれしい。
一緒にリワーク通ってて、いつも隣りに座ってくれる子が、からあげランチに誘ってくれてうれしい。たのしみです。
プログラムのあとの、心理士さんとの面接タイムで、衝撃の事実が発覚。
親と行った発達障害の検査の結果はその場の口頭での点数だけで、フィードバックの予定はなかったとのこと。
つまり、あの検査(親に聞き取り検査をした)でわたしはASD確定ということ…?!?!
ちょっと確認してるところですが、動揺しています。勝手に、まだ決まってないと思い込んでいた(いつも検査して、しばらくしてフィードバックがある)。
えーん、私のもやもやした1ヶ月は何だったの、という気持ちが半分。そっかあという気持ちが半分。
そういえばまだWAISの話書いてなかった。また今度書きたいです。
飲み会の話
昨日の飲み会の目標は、つつがなく、吐かない(食べ過ぎによるものと思われる)ことでした。
達成!おめでとう!
お酒飲まんとこうかなと思ったけど、一杯だけ飲んじゃった。でも最初の1杯以外はノンアルにしました。
食べ物も、無理せずに。コースじゃなかったのも幸いしたかも。最近は毎回おなかいっぱいになったのが分からなくて、あとからこっそり吐いちゃってたのですが、帰宅してからも吐かずにすみました。
同期の子の懐妊報告も、おめでとうー!なんだけど、それよか、自分があんまり動揺しなかったことにほっとしている。
結婚とか出産とか、同期とか後輩がした時に、置いてかれた感というか劣等感というか、なんとなくもやもやを感じていたので。
とにかくいまは自分の状況を立て直すことに気持ちが持ってかれているようです。ふとした時にまた置いてけぼり感を感じるかもしれないけど、いまのところは、正直私の気持ち的にそれどころじゃないぞ(ASDのこととかうつのこととか)ってかんじです。まわりを気にしている余裕がないとも言うかも。この状態も、悪くはないなと思います。
以上、昨日のことでした!
まだ病院おわらないよ~!待つのつかれた!!!!