
前田裕二さんのおすすめ記事まとめ
前田裕二さんが好きなので、おすすめの記事をまとめました。
まず、記事を紹介する前に僕の好きな前田裕二さんの言葉を紹介します。
『先天的な条件に恵まれて能力の高い人に負けたくなかった。後天的に頑張れば何でも出来るはず』「アナザースカイ」より
生まれや育ちを言い訳にしたくなかったのわかります。僕は先天的な病気を持って生まれたけど同じくそう思って生きてきました。
「前田裕二・7つの習慣」
① メモ魔・日記魔になる
② アウトプット前提の読書
③ アクションを全てリスト管理
④ 仕事としての健康管理
⑤ 原点を思い出す
⑥ 他者への想像力
⑦ 家族を大切にする
乙武さん『前田さんも私も、みずから望んだ境遇ではない。たまたま与えられた条件が、想定しうる“最悪”に近いものだった。』
SHOWROOM・前田裕二社長と語り合った「マイノリティ強者」が陥りがちな罠。|乙武 洋匡
➡️結局、今置かれた状況の解釈次第、で全てが変わると思います。
小2で母を亡くし自力で食費を…成功の原点は壮絶な幼少期 前田社長×高濱正伸対談
おもしろい!考え方次第で人生はほんと変わると思う
WILLが見つからない時代に実践しておくこと。 塩田元規×前田裕二の20代|
「自分のアウトプットが借り物の言葉なんじゃないか…」なんて、考える必要ないです。罪悪感ゼロで借りまくったほうがいい。面白いことが書けない…を解決! 前田裕二&樺沢紫苑が教える「アウトプット上手になる5カ条」|新R25
前田裕二さんの著書、人生の勝算には、前田裕二さんが投資銀行で成功した秘訣と、新規事業立ち上げの秘訣も書いてある。
ひと言で言えます。
「頑張る」ということです。
そう、それなんですよね、シンプル。
シンプルに、頑張るのみ。
前田裕二さんの本には、本を読むだけではなく「行動しよう」というメッセージが込められているけど、その本に書いている事を一番行動、実践されているのってご本人であり、それは過去の話ではなくこの今もそうなんですよね。そういう努力を真似したい。
あと、NewsPicks Magazineの2018 「ニューエリートの必読書500」という特集で、落合陽一さんや前田裕二さんやスドケンさんのおすすめの本が紹介されています。どれもほんといい本です!Kindle版で僕は購入しました♪
メモの魔力発売時の連続動画も大好きです。noteにまとめた事があります。
メモの魔力すごくいい本です。
おすすめの読み方があります。
☑️前田さんの映像見る
☑️何を知りたいか?明確にする
☑️全て読まなくていいとする
☑️読みたい所から読む
☑️人生の勝算を読む
☑️頭の中で映像化する
☑️何か実践する気で読む
過去のキングコング西野さんがされていたコンサル番組、西野コンサルの9回分をブログにまとめてみました。西野さん、前田裕二さん、 石川涼さんの天才たちのすごいアドバイスが知れます
ニシノコンサルまとめ|
以上。これからも前田裕二さんを応援します。