
38歳のTikTokが初めてバズったので何故バズったか分析してみた話
38歳のTikTokが初めてバズったので何故バズったか分析してみた話
TikTokは、主にダイビング中に撮影した海の動画を投稿しているアカウントは前からやっていて何度かバズっているけど、最近始めた顔出しのアカウントが初めてバズりました。
海動画のバズった投稿
①イルカ(日本の海)
7万3千回再生
②海のゴミ拾い
6万7千回再生
@umedadivingschool 海と海岸のゴミ拾いを続けています。きれいにしたいです。海を守ろう #上半期ベストフォト #foryou #saveouroceans
♬ Countdown - Official Sound Studio
③パラオの海
5万7千回再生
④メキシコセノーテ
1万回再生
@umedadivingschool また行きたい場所。メキシコのセノーテ。鍾乳洞でダイビング。#アウトドア部 #diving #夏の思い出 #Vlog #adventure
♬ Yêu Đừng Sợ Đau (Frexs Remix) - Ngô Lan Hương
海動画の方は、なんとなくどのような投稿をしたら多くの人に見てもらえるかが、少しわかってきていました。
そんな中
海の動画は引き続き投稿をしつつ、顔出しの動画を投稿するアカウントを作りました。
38歳のチャレンジです。
同年代の友人たちはTikTokはしていません。FacebookやInstagramを愛用しています。みんな口を揃えて言うのは、「TikTokはよくわからない。若者のするやつやんね?」です。かく言う僕もTikTokについてはよくわかりません。だけど、だからするのです。
わからないからこそ、するのです。
わからないなら、理解するためには実際にやってみるのが1番だと、これまでの経験から知っています。小学生の頃、中学生や高校生がどんな感じかわからなかったけど、実際にそうなってからわかった事が沢山ありましたし、そうですよね。趣味もそう。実際にやってみないとなかなかその面白さってわからないし。
そうやってとりあえず始めてみました。
そしたら
38歳、わからないなりに試行錯誤していると初めてバズりりました。
38歳、色々わかってきた春。
その動画がこちらです。
@diving0201 38歳の無加工はこんなかんじ。。。#無加工チャレンジ #おすすめ #fyp
♬ Shock! - sakanaction
トレンドハッシュタグの一覧に自分の顔があるのがなんとも不思議な感じがあります。

38歳が若者にまじっています。
( ̄▽ ̄)
「面白いなーーどんどん再生回数が伸びていくなー」とデータを見て思いました。
しかし
これで終わると
「ただ38歳のオッサンが顔出した動画が初めてバズりました」というなんとも不思議なブログで終わってしまうので、何故バズったか?を自分なりに分析してみました。
バズる方法って、ググると色々出てくるけど、実際にバズった人がデータを見て分析した記事ってあまりなかったので書いてみます。
何故バズったか?
主に5つの要素があると思う。
・投稿時間
この動画は15時頃に投稿しています。海の動画もそうだけど、僕の場合は深夜よりも夕方頃に投稿した方がバズりやすい傾向がある。
・トレンドハッシュタグ
トレンドハッシュタグを活用した。その中でもまだそこまで投稿している人が少ないものがいいのでは?今回の場合は、加工なしという企画なのでやろうとする人がそこまで多くない
・わかりやすさ
投稿にまず短くどんな内容か?を説明した言葉を入れてみた。長いより短い方がいい。
・ギャップ
自分で書くのも変だけど、僕はわりかし童顔な方なので、あえて年齢を書いて、実年齢とのギャップを見てもらうのもアリなのでは?とやってみました。このギャップを作るのもいいかも。
・トレンド音源
そのトレンドハッシュタグで1番再生されている動画と同じ音源を使う。ついでに見てもらえる可能性が高まると思う。
以上、現時点ではこのような分析結果となりました。引き続き投稿していくので、また新しい発見があれば書いてみます。
TikTokのフォローお願いします!
(^^)
YouTubeもしています。
大阪でダイビングショップしています!年中関西の海でダイビングライセンス講習、ファンダイビング開催中。店から海までの送迎つきです。