見出し画像

長く読まれるnoteの法則



長く読まれるnoteの法則


定期的に以前書いた記事が読まれています。スキをおされると通知が来るので気づきます。いろいろあるけど、その中でも特によく通知が来るのが例えばこんな感じ。

私は私のここが好き



今こんな気分、海行きたいな
  

多様性について



他にもあるけど、いろいろ記事を書いているものの、全部が全部そうでは無いんですよね。全部がそうなったらいいけど、書いて終わりではなく、やっぱり続けてもらう方が嬉しいし。

そこでどうやったら読み続けられるのかな?とちょっと考えてみました。

好きな分析というやつ。
試行錯誤。

共通点を挙げるとしたら

・タイトルにキーワードが入ってる
私の好き、こんな気分、多様性など。
これがハッシュタグにもなっている

・オリジナル
自分しか書けない、もしくは自分だからこそかけない内容

・短くない
短すぎず、長すぎず、ある程度の分量

・トレンドに沿ったテーマ
noteが定期的に取り上げるトレンドに沿ったテーマの内容

他にもあるかもしれないけど、とりあえずこんな感じかなと思う。

そこで早速これらを意識していろいろ書いてみています。例えばこちら↓

私だけかもしれないレア体験

ゴリゴリに意識して書いてます。
トレンド、分量、オリジナルなど。

この分析があってるか、もう少し書いてみまーす!(^-^)

大阪梅田でスキューバダイビングスクールしています。


いいなと思ったら応援しよう!