シェア
宇ヨン
2021年3月1日 08:37
3月1日。うちの学生スタッフが今日から就活スタートらしくて頭を悩ませておりました。本当にやりたい事じゃないのに、自分を偽って就活するのって辛いですよね。気持ち分かるわー。あと、このご時世で行きたい業界の新卒採用が続々取り消しになっているそう。とはいえ私は数年前、絶賛就活中だった時に「…やってらんねぇ!!」となり、若気の至りで就活放棄した組なので「就活でメンタルやられるくらいな
2021年2月4日 07:03
全国の、会社からお金を貰って働く人a.k.a社会人のみなさんおはようございます!朝、ふっかふかのお布団から出たくないですよね。もうちょっと、あと5分だけ寝ていたいですよね。うーーん、分かります!だけど今日も少しだけ元気を出して一緒に頑張って行きましょう!————————————————————本格的に就活シーズンが迫って来たということで、ここに来て以前掲載した就活系の記事のアクセス数
2020年12月26日 08:44
おはようございます!そろそろあの時期が近付いて来ましたね。今日は大学時代を思い出して就活の話をしてみます。シューカツってなんだ??大学3年生にもなると話題はアレで持ちきり。そう就職活動。当時、私は本当にやりたいことが無かったのですが周りの友人が次々にインターンシップやOB訪問に行っているのを見て漠然と焦っていました。 とりあえず、マイナビやリクナビなどの大手就活サイトに登録。〇〇ナ
2021年1月22日 09:06
「推し活」という言葉が流行っていますよね。アイドルや俳優、アニメキャラなどの推しメンバーを応援する行為。ライブに行くとかがそれに当たるのかな?てか、義務教育を終えたと思ったら「就活」社会に出たと思ったら「婚活」人生の荒波を乗り越えたら「終活」自由を求めて僕たちは大人になったのに、いつまで誰かが作った正解を求めて走り続けなければならないのか。もう活動したくない。今すぐ盗んだ