見出し画像

疲れている姉妹にチョコレートを【子どもたちとの毎朝#120】

2022年4月6日 晴れ

昨日、ママがお迎えに行くと、長女がちょっと疲れてるように感じたとか。
そらそうだよね。
いくら保育園からのお友達もいるからって、新しい環境で、たくさんの初めましての子どもたちや先生に囲まれて、疲れないわけがない。
まだ6歳だ。焦らずゆっくり行こう。

そんな話を聞いたので、仕事帰りにちょっとした甘いものを買って帰った。
姉妹が大好きなプリキュアのチョコ。

帰ったらもう寝室にいたけど、「◯◯(長女)も◯◯(次女)も新年度よく頑張ってるからチョコ買ってきたよ」と言うと、おおいに喜んでくれた。

長女が「今日いいこと二つ目だ!」と言った。
なんだ、元気そうでよかったと思いながら「なにがあった?」と聞くと、学童のおやつに出たアポロチョコレートの中に星が入ってたんだって。

あと、昨日はちょっとだけ嫌なこともあったらしい。
状況の詳細はよくわからないが、長女が座っているところが邪魔だったのか、2〜3年生の男の子に「どいて」って言われたのが、嫌だったんだって。
それを聞いていた先生が「◯◯くんの場所ってわけでもないでしょ」って言ってくれたとも。

まぁ、いい経験してると思う。
もっとこれからいろんなことがあるからね。
パパママに今日あったことをちゃんと言葉で説明してくれてありがとう、と長女に伝えた。

今朝は、朝ごはんを食べ終えたら、特別にお楽しみのプリキュアチョコレートを食べる。
次女はチョコを全部食べたのに対し、長女はチョコを半分以上残した。

長女は楽しみをとっておくタイプらしい。

昨日のお弁当は、炊き込みご飯と、いちごがちょっと残されていた。
初めて完食せず。
やはりおにぎりの方が食べやすかったかな。

あと、冷凍食品のきんぴらごぼうが辛かったと怒られた。
これは失礼。味見はしていなかった。

今日はフルーツにりんご&いちご。

<内容>
・鮭おにぎり
・梅おにぎり
卵焼き
肉じゃが
たけのことしいたけのシューマイ(冷凍食品)
ほうれん草のごまあえ<冷凍食品 3種の和惣菜>
・ミニトマト
・りんご&いちご

いいなと思ったら応援しよう!

毎日ぱぱ
いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。