![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111345662/rectangle_large_type_2_e875ee9e8dbedc36d04dcf40dee14070.jpeg?width=1200)
姉妹、プリクラを知る
2023年7月21日 晴れ
今日は、一年に一度、石灰化上皮腫の経過観察の日。
石灰化上皮腫とは、皮膚の一部が石灰のように硬くなる良性の皮下腫瘍の一つ。他の皮膚皮下腫瘍と同じように、なぜ発生するのか原因は分かっていないらしいが、毛母腫という別名が現すように、毛根に存在する毛母細胞を起源とする腫瘍で、比較的若い人、特に小児の顔(まぶた)、腕、頸などに発生することが多いそう。
長女の腕にあるそれは、目立つ大きさではないが、大きくなるようであれば、手術痕が大きくなってしまうこともあるので、早めに取り除くのがいいということで、こうして一年に一度、経過観察に行っている。
結果、今年も大きくなっていることはないようで、一安心。
長女がこのまま成長していく中で、気になる時が来れば、取り除いてもらうってことになるのかな。
そんなこんなで、今日は、ママが仕事を休んでくれて、姉妹もお休み。
子どもたちは、久しぶりにママと3人での時間を楽しんだようだ。
病院帰り、ゲーセンでプリクラとったり、ファーストキッチンでお昼食べたりしたんだって。
それって、なんだかすごくいい。
プリクラなるもので撮影した写真が、私にも送られてきたが、それは、もはや私が知っている妻子の顔ではなかった。
これを<面白い>というならわかるが、<可愛い>と思う感覚は、いまいちよくわからない。
が、そこは流石、現代を生きる子どもたち。
プリクラをたいそう気に入ったんですって。
気に入ったならそれはそれでいいんだけど、「こんなに不自然に目の大きい君たちじゃない方が、パパは好きだなぁ」とだけは伝えようと思う。
しかし、プリクラって、長いこと生き残っていて、それはそれですごいことだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689934327916-LxafZhwUX8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689934351655-cZwhgDQOco.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日ぱぱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169639732/profile_3d64d2f16cd13bba0cc69fa257cf8d35.png?width=600&crop=1:1,smart)