
#180 あなたの言葉に体温、乗ってますか?
このnoteはブックコーチのよっしーが、大人の自分磨きをするために本から学んだことや毎日がごきげんになるよう考え方を発信してます。
ひすいこたろうさんとSHOGENさんの「今日誰のために生きる」という本を紹介します。

これ、日本人全員に読んで欲しい本です。
全部紹介したいけど、
それはこの本を読んでくれた方が早いからやめときます(笑)
この本はアフリカのペンキアート、
「ティンガティンガ」に感動したショーゲンさんが
会社員を辞め、アフリカにあるブンジュ村に行って
ティンガティンガを学びにいったときのお話です。
その村の人たちとの生活のなかで
学んだことがもう凄くて。
読みながら自然に涙が出ちゃういい本でした。
その中でも私の心に響いたことをシェアしていきます。

ブッシュ村に伝わる「幸せの3ヶ条」
ブッシュ村に伝わる「幸せの3ヶ条」というのがあります。
それは
①「ご飯が食べられることに、幸せを感じられるか」
②「ただいまと言ったら、おかえりと言ってくれる人がいるか」
③「抱きしめられたら、温かいと感じられる心があるか?」
というもの
1つ目は食事に感謝すれいばいいだけ
じゃなく
感謝の心をもって丁寧に味わうこと。
2つ目は
おかえりって言ってくれる人は(家族である必要はなく)
そういうことが言えるようなコミュニケーションがとれているか。
3つ目は
人と人が触れ合ったときの肌の温かさがわからなければ、
その人の言葉にも温かさや思いは乗らない。

ブンジュ村でショーゲンさんは3歳のザイちゃんと仲良くなります。
ザイちゃんからもいろんなことを学ぶんですが、
ある日
ショーゲンさんはザイちゃんにこう言われたそうです。
「ショーゲンは、肌と肌が触れ合うのが温かいことがわかっていて、
私にその言葉を言ってるの?」
と言われたそうです。
文化の違いに戸惑いながらも村の人たちと仲良くなろうとしてたんですが
村の人たちに
ショーゲンさんは「心に余裕がない」とか
人生を「ただ作業みたいにこなしてるだけ」と
言われちゃいます。
そんなとき
ザイちゃんに
「ショーゲンのことばは
体温が乗っかってないから
私に伝わらない」と言われます。

そしてさらに
「言葉はね、相手をハグするように言うのよ。
ショーゲンはお母さんから抱きしめられたことがないの?」
ってぎゅーって抱きしめられたそうです。
人と話すときは
「その人を抱きしめるようにして話すんだよ」
って村の子供たちは
親から教えられるそうです。
これ読んだとき
自分はどうだろって
すごい考えちゃったんですよね〜。
好きな人にギュッと抱きしめられたら
すごいうれしいし、
あったかい。
子供が小さいときは
しょっちゅう、ギュッとしてたけど
大きくなってギュッとしてないな。
ギュッとすることで自分が癒されてたな〜と
思い出したらなんか泣けてきて。
子供が小さいとき、
ちょうどモラハラ夫でしんどかったとき。

ギュッと抱きしめることで
あったかい体温を感じて
自分を癒してたのかも。
言葉に体温を乗せるって聞いて
わたしは歌を思い出しました。
歌って言葉に体温乗ってるから
心に響く
心に残る
心が動く。
体温をのせて、
感情を乗せて
相手に言葉をつ伝えてるだろうか?
そんな体温を感じるように
人と接してるかな?
言葉に体温載せてるだろうか?
って考えたら
忙しさにかまけて
おざなりになってなかったかなって
ちょっと自分を振り返ることができました
あなたは
言葉に体温を乗せてますか?
今日紹介した本は
みんなに読んで欲しい本です
最後まで読んでくださってありがとうございます😊
このnoteを読んでよかったら、スキボタンを、
これからも読んでみてもいいよってかたはフォローボタンを押してもらえるとめっちゃ嬉しいです。
もっと良い記事かけるように頑張ります♪
この記事はstand.fmで配信しています

よかったら音声でも聞いてみてくださいね☺️
【よっしーの『大人の自分磨き』】
年間200冊累計3,000冊の本を読むブックコーチが
本から学んだ、毎日をより楽しくするヒントをお伝えします
✔︎心理カウンセラー資格保有
✔︎元美容部員でエステティシャン
✔︎「幸せに生きる技術」で出版社講演🈵満員御礼
✔︎恋愛・夫婦・パートナーシップ相談件数100件以上
【放送内容】
⚪︎愛されコミュニケーション術
⚪︎毎日ごきげんに過ごす方法
⚪︎パートナーシップ
⚪︎人生がうまくいくコツ
⚪︎自分を磨く方法
⚪︎おすすめ本の紹介
ひとつでも興味がある方はフォローください♪
毎週月・水・金曜7時30分ごろ更新です♪