#大学生
コンサルになりたいなんて、1ミリも思ってなかったのに。 ‐就活意識底辺だった大学生がコンサルを選ぶまで ②‐
前回の投稿から少し日が開いてしまいました…。
というのも、TOEICを受験したりゼミ活動があったり(もちろんたくさん遊んでもいましたが)とバタバタしていたんです。
13日、TOEICでしたね!私は時計が途中で止まって惨敗の気配です。
さて、今回は前回の続きの②を書かせていただきます。
② 2019年秋:先輩に拾われて泣きながら自己分析期
・先輩が与えてくれた一筋の光
就活に焦りを感じ始めた
コンサルになりたいなんて、1ミリも思ってなかったのに。 ‐就活意識底辺だった大学生がコンサルを選ぶまで ⓪‐
こんにちは!Mです。
せっかく始めたnoteなので、何か形に残そうと思いキーボードをたたいています。
そもそもこのnoteを始めた動機が
「就活に物を申す」なので、
私が就活する中で感じてきた違和感についてエピソードを交えつつ書いていけたらと思っています。現在就活している22卒、23卒の方を中心に、いろんな方に読んでいただき、「就活」に対して何か新しい意見を持つきっかけになったらいいな…などと大