![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14226323/rectangle_large_type_2_79a08ff82d46f679ff4ad3d06274c5d7.jpg?width=1200)
大人になってからでも体は柔らかくなる!
パーソナルストレッチトレーナーのMaikoです。
パーソナルストレッチトレーナーと言ってますが、私は小さい頃バレエ教室の中で1番体が硬かったんです!
柔らかくなったのは大人になってから。前後開脚やY字バランスもできるようになりました。
最近よく、体が硬くてヨガのポーズができないとか、大人になってから体を柔らかくなんて無理でしょ?という相談を頂きますが…
大人になってからでも体は柔らかくできるんです!
実際に開脚の本などで、柔らかくなったおばあさまとか、いますよね。
ある程度までは絶対に柔らかくなるんです。
ただ、自分自身の体を自分が信じてあげることが必要です!
体を柔らかくするとこんなメリットがありますよ!
・血流が良くなる
・肩こりや頭痛が軽減される
・ケガをしにくくなる
・良く眠れるようになる
・痩せやすい体質になる
・むくみがとれる
メリット、めちゃくちゃあります!
もともと体が硬かった私の体で実証済みです。
で、肝心の体を柔らかくする方法ですが、ストレッチの方法は柔らかくする部位によって様々です。なので、ここでは部位ごとの方法は省略させていただきます。
実は、方法より大事なことがあるんです。
それは…
・体が少しずつ柔らかくなっている!と思いながらストレッチをする
・体が柔らかくなった自分をイメージしながらストレッチをする
・今やっているストレッチ方法で構わないのであと数ミリだけ伸ばすことを意識する
・何かやりながらでいいので歯を磨くようにストレッチもやる
・1日1分でいいから毎日続ける
毎日できるようになったら、もうどんどん柔らかくなります。
もちろんストレッチの方法も正しいやり方でやることは大事ですが、上に挙げた意識やイメージが、体を柔らかくする上でかなり重要になってきます。
体の柔軟さは一日にして成らず。
です!
パーソナルストレッチトレーナーとして、このような意識も持てるように、ツラくならないストレッチを教えています。
本当に体が柔らかくなるといいことづくしなので、是非ストレッチをやってみてください☆
パーソナルトレーナー Maiko
#ストレッチ #健康 #美容 #パーソナルトレーナー #スプリッツ #開脚 #バレエ #バレリーナ #体を柔らかく #柔軟性 #頭痛 #肩こり #ダイエット #不眠解消 #信じる力 #フリーランス #ライフスタイルアドバイザー
いいなと思ったら応援しよう!
![Mai /ママヨガインストラクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39110941/profile_6e6247c61f1f4b4f49d6f514cf4bc920.jpg?width=600&crop=1:1,smart)