![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115773539/c10c4e69654eda48319696c547a26a1f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
48歳から歳をとらない方法①
強気なタイトルで攻めてみた♪(´ε` )
前回の記事で年齢に抗う宣言をしたので、これからわたしが考えて行動した歳をとらない方法を記していこうと思います。
まずはー
漫画全巻一気読み!!作戦
あれだけ好きだった漫画も全然読まなくなっているので、その頃の気持ちを思い出すためにも漫画全巻購入しました。
ジョジョリオン全27巻
ジョジョの奇妙な冒険は、THE BLUE HEARTSの音楽の次く
【人生、だいたい大切なことはジョジョから学んだ】第六部 ストーンオーシャン編
第七部、第五部、第四部に続く第四弾は、第六部 ストーンオーシャンより。
今回は、今も深く印象に残っているシーンを、出来るだけ!たくさん!ご紹介致します!!
ネタバレしないよう読んでない方には分かりにくく書いているので興味を持ったら是非読んで頂きたい。
舞台はアメリカ、グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所(GD .ST jail)
ジョジョ初の女性主人公の空条徐倫(ジョリーン)スタンド名:スト
【人生、大切なことはだいたいジョジョから学んだ】第四部 ダイヤモンドは砕けない
第七部、第五部に続く第三弾は、第四部 「ダイヤモンドは砕けない」の名台詞をご紹介!
これはもう、当確間違いナシの名台詞!
【仗助、お前の能力はこの世のどんなことよりもやさしい】
「モノを治す」というスタンド能力を持つ主人公の仗助に向けて、叔父の承太郎が言った一言。
主人公にして最もやさしいスタンド能力を持つ仗助の存在は、ジョジョ史上最も穏やかで平和な雰囲気を持つ第四部の象徴のようだと思った。
【人生、だいたいジョジョから学んできた】成せばなる!
今朝、noteにも意外とジョジョラーさんがいることが分かった。嬉しいな(๑˃̵ᴗ˂̵)
成せばなる!まさに引力。
イギーとザ・フールのフィギュアなら任せてッッ!!
遥か昔は、渋谷のスクランブル交差点で100人くらいのジョジョラーたちが赤信号のときにザ・ワールド!でジョジョ立ち(各々が好きなジョジョのポーズをとる)とか、社会現象みたいなことをファンが自主的にやってましたが、今は今で、いろいろとオ
新シリーズ!【人生、大事なことはだいたいジョジョで学んできた】いきなり第七部編。
ジョジョの奇妙な冒険。
ブルーハーツと共にわたしの人生を大きく明るく変えた漫画だ。
荒木飛呂彦先生の描く人間讃歌は、いつもわたしに勇気と学びと救いを与えてくれる。
荒木先生は、ヒロトと並ぶ、人生の大恩人である。
と、いうことで、最近漫画も読んでないけど、心に刺さった名台詞をピックアップする新シリーズ!!
まだジョジョを知らない貴方に是非お届けしたい。
まずは、第七部スティール・ボール・ランから
【人生、大事なことはだいたいジョジョで学んできた】第五部 黄金の風編
ジョジョの奇妙な冒険
第七部に続く第二弾は、シリーズで一番好きかもしれない第五部からの選りすぐりの台詞をお届けで!
覚悟とは?を繰り返しテーマにした第五部の台詞
【覚悟とは、犠牲の心ではない】
覚悟を犠牲の心と思う人は、おそらく覚悟と決断を取り違えているのだと思う。千利休は言った。「私のたてたお茶を三杯飲むと幸せになります。覚悟なさい。」これが最も分かり易い覚悟の意味かもね。
ジョジョ史上最
【人生、だいたいジョジョから大事なことは学んできた】イベント情報in東京 2023秋
トップ画像は右側がザ・フール(のフィギュア)
左側は本物の鳥(オウム)サイズがピッタリ(笑)
イギーVSペットショップをリアルに再現しました。
花の都東京では、大抵のものが手に入り、大抵の体験が出来る。イベントとかライブとか沢山あるし。
しかし、情報に疎くインドア派のわたしは、なんかいつも損している。知ってだけどなんか行かなくてイベント終了とか、後から知ってえ?行きたかったーというイベントが満載