見出し画像

栄養や腸活のことを学ぶうえで必要なマインドについて

今日は栄養や腸活について興味を持って学び始めた方へのアドバイスをしたいと思います!

具体的な方法のアドバイスや本の紹介はまたの機会に、
まずは特に学び始めた人に起こりやすいお悩みへのアドバイスです☺


私自身がよく相談を受けるお悩みとして多いのは

①情報の波に溺れてしまう
②栄養の知識が増えるとスーパーでの買い物が気軽にできなくなる
③食事制限などをストイックにし過ぎて疲れてしまう
④食事が楽しめなくなる
⑤むしろ体調が悪くなる

これは実は私も昔栄養学を学び始めた時に陥りました。
それから自分自身で試行錯誤し、上手に栄養の知識を日常に取り入れることができるようになったので、そのマインドをシェアします☺


楽しく学び始めた知識にがんじがらめに?!

「この栄養素がいいよ」だけじゃなく、
「あの食材はダメだ」「こういった食生活じゃないと」など
栄養を学び始めると、ネガティブな情報にも多く出会ったり
「こうしなくちゃ」という縛りがきつくなったりしていませんか?

そうすると、
「体に悪いものを摂ってはいないか?」と常に考えるようになり、
日々のスーパーでの買い物や楽しかったはずの食事が苦痛になったり罪悪感を感じてくることもあります。

でも私はやっぱり食事は楽しみたいもの!だと考えていて全てを完璧にする必要はありません。

食事を楽しめないマインドは逆にどれだけ栄養価の高いものを摂っても、
体内で良い働きをしてくれないこともあります。


もし今混乱していたり、学び始めてからしんどくなっている人は
落ち着いて以下のステップを考えてみましょう。

①自分の体調や肌の現状を知り、栄養を学びたい目的を再確認しよう
②ライフスタイルを考慮しよう
③それから学んだ知識を選んで取り入れる
④取り入れたことが自分に合っているか、自分が心地いいかを考える

①自分の体調や肌の現状を知り、栄養を学びたい目的を再確認しよう
 自分が現在、何か慢性的な不調や病気、悩みがあるのか、あるいは今後のため、予防的に何かしたい、なのかなどそもそも学びたい目的を考えてみる。

②ライフスタイルを考慮しよう
 ①の次に、時間に余裕があるのか、予算の事、家族やパートナーがいる場合は理解が得られているのかなど今のライフスタイルをもう一度確認してみよう。

③それから学んだ知識を選んで取り入れよう
 ①、②を軸に自分がどんなことを取り入れられそうか、自分の不調に対して押さえておきたいポイントをしぼる、無理ない範囲で取り入れられることを選ぶ、など学んだ中から少しずつ取り入れてみよう。

④取り入れたことが自分に合っているか、心地いいかを考える
 ③で取り入れてみたことが、自分がストレスを強く感じず続けられているか、食事の時間や買い物が楽しいものになっているか、振り返る時間を作ってみましょう。


この①~④を繰り返すことで
自分自身のライフスタイルやマインドに合った栄養療法が取り入れられると思います☺


初めはみんな戸惑ったり、悩んだりするもの。
私も試行錯誤を繰り返して今に至ります。


今後も、必要であれば参考になるような情報を発信していきたいと思います☺
ぜひフォローしてお待ち頂けると嬉しいです♪


自己紹介記事はこちら


いいなと思ったら応援しよう!