ナチュラルワインの町 鎌倉@Beau Temps(ボータン)
鎌倉といえばおしゃれなカフェやお店が多いイメージですが、ここ最近はナチュラルワインの町と言われるくらい取り扱い店が多いそうです。
食にこだわるからこそ、自然な製法のワインを好む方が多いのかもしれません。
そこで訪れたのが、長谷駅にあるカジュアルフレンチのお店『Beau Temps(ボータン)』。
最寄りの駅から徒歩5分くらいでアクセスもよかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132150740/picture_pc_102c686654d613dbb05ea1630d10b3ce.jpg?width=1200)
古民家カフェのようなお洒落な一軒家レストラン
平日に予約して行ったので、お客さまは私たちだけでした。
スタッフは調理も兼ねた1名のみで、後から4名のグループが来たのですが
『かなりお時間かかりますが、大丈夫ですか?』と声をかけていて結局そのグループは帰ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708948335435-92BMauAYsg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132150838/picture_pc_6c616f502ba1f8deb58b1ba0cec623b5.jpg?width=1200)
前菜がくるのに20分ほど。けっこう遅めな印象。
カリフラワーのスープ
キッシュ
豚バラのリエット
ハム
それぞれワインに合います♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132150840/picture_pc_e218eeafafc3aa62acc1bcdc99dc88f6.jpg?width=1200)
前菜に合わせて白ワイン。
ロワールのシュナンブラン
外観から想像できるすっきりとした味わい、ミネラル感があり酸はおだやか。
シチリアのカタラット
花、トロピカルフルーツのような華やかな香り。
ボリューム感もあって果実味、豊かで程よい厚みのある味わい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132150845/picture_pc_2e90f5cf113d198beecd5e53365d376b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132150846/picture_pc_27ba9cdc11b2b96872a57f2acba52117.jpg?width=1200)
ワインは泡・白・赤を3種いただきました。
全体的にフランス・イタリアが多い気がしました。
思い出しながら描いてみると、お料理ワインも特に印象には残っていないような・・(もちろん美味しいのですが、他の美味しいお店との差があまりないかも)
スタッフの方が辞められたとかで、今は一人体制になっているとのこと。
一軒家レストランでリラックスしたい、ゆっくりとした時間を過ごしたい時におすすめです。
鎌倉のナチュラルワインを扱っているお店はほとんどここで買付しているそうです。
今度はこちらの酒屋に行ってみたいと思います!