見出し画像

noteの街を歩いてみたら、もっと発信が楽しくなる。


おかげさまで、こちらの有料noteを毎日のようにご購入いただいています。

・「すごいクオリティ!みんなに読んでほしい!」
・「Maicoさんのことばのひとつひとつがどれもとても響きました。」
・「30の項目すべてノートに取りながら読み進めました!」
・「何度も何度も読み返したいです!」
・「これから先もためになる投稿であると確信しました。」

ご購読者の方々から、こんなお声もいただいています。



そしてわざわざnoteの記事でご紹介してくださった方も。
心から感謝です!

Maicoさんの文章にすっかり魅せられて
今年最初に読んだ記念すべき有料noteです✨
出会ってくださりありがとうございます❣️

Maicoの魔法学校にも参加してくださっているゆうかさん。
私自身もゆうかさんの文章に魅せられています。そして共感の嵐!



(有料note販売について)「薄くてもやりたいって思ってるんだし、ちょっと行動してみる?」
…って思っていたところ、フォローしてるMaicoさんのこの有料記事を発見しました!しかも只今期間限定の割引中!😆
なんてタイムリー🎵…と気がついたらポチってました(笑)
拝読した後に思ったのは…
「有料記事を書く以前に、私はまだnoteがどんな所かちゃんとわかってないんじゃ…他の人と交流も全然だし…考えてみたらこの11ヶ月書こう!って思った時に書いているだけで…発信にばかり目が向いてた気がする…まずはもっとnoteの世界を歩き回ることから始めよう!

ステキな気づきをシェアしてくださってありがとうございます!


Rinkaさんのように、「発信しよう!」ということに意識が向いていると、noteというプラットフォームがどんな場所なのか、noteの街にはどんな人が住んでいるのかを知らないという人が多いと思うんですよね。

以前、私のnote活用セミナーに参加してくださった方からも、

(セミナーに)参加してみて、私はnote街の住人じゃなかった、ということをはじめて知りました。無知の知ってやつです。
自分がやっと引きこもりだったことを自覚し、窓の外を見ることができた、そんな気分です。
noteの世界は思いのほか広くて、経済が回っているところでした。

かいだりささん

こんなお声をいただいたことがありました。

noteの街は、波長の合う人とのあたたかな交流で、ますます発信が楽しくなる場所です。

発信は、一人きりで引きこもってやっていてもなかなか発展していかないもの。

noteについて詳しく知りたい、noteの街でどのように人と交流したら良いか知りたい、人にもお金にも愛される発信者になりたいという方は、ぜひこちらの30の魔法をお手にとってみてくださいね。

1月20日までセール価格で販売中です。




「風の時代のコミュニティ🪄人にもお金にも愛されるMaicoの魔法学校」
メンバーも随時募集中です。

・ずっと生きづらさを抱えてきた人
・組織や団体、コミュニティに属すのが苦手だった人
・人見知りで人との交流に苦手意識がある繊細さん

そんな仲間たちが集い、安心してのびのび自分らしさを解放できるのがこの魔法学校の特徴です。
一人でがむしゃらに頑張るよりも、あたたかな仲間たちと一緒に軽やかに成長していきませんか?


いいなと思ったら応援しよう!