![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33325910/rectangle_large_type_2_02ac7b9480ac8ab4135d3a612a61980a.png?width=1200)
口内丼
今日は久しぶりに朝早起きしました。
何故かというと朝のニュース番組にアインシュタインの河井ゆずるさんが出ていたからです。
(今日の更新が遅くなったのは早起きだったもんで昼寝しちゃいました。)
そのニュースの中で「口内丼」という話がありました。
口の中におかずやお米、汁物を一気に入れて食べるというものです。
主婦の意見として、
一気に食べたら味がわからない!とか
作りがいがない!という意見が多かったです。
しかし、口内丼をしている人は
なぜいけないんだと。
味はわかる!おいしければいいじゃないかと。
食べたいように食べさせてくれよと。
実際どっちでもいい気がします。
胃の中に入ったら一緒じゃないかと思います。
作っている人はそうではないかもしれませんが。
最近はなにかとポテサラ論争やら揚げ物だとか…
食べたいように食べたらいいじゃないか。
お惣菜で売ってるのも十分美味しいと思う。