マガジンのカバー画像

麻雀データ・戦術に関する記事

288
麻雀数理研究会の研究成果を著した記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

聴牌外し判断と、愚形搭子切れ枚数の関係

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに今回は、こんな感じの門…

500

リーチがある状況の、副露やダマ者アガリ時得点

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめにこちらの記事に関連する…

500

対1軒副露を受けての、リーチ判断

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに例えば、門前の両面満貫…

500

二向聴VS副露の押し引き(下家副露や2軒以上副露の場合)

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめにこちらの2記事の続編です…

500
3

先制門前三面待ち満貫聴牌のリーチ判断

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに結構前のこちらの記事に…

500
1

追っかけ愚形2ハンの、取りダマ・回し打ち判断

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに前回の続きです。 前回…

500
1

1暗刻4対子形の、七対子トイトイ判断

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに今回はこんな感じ(AとBが対子、Cが孤立牌)の1暗刻4対子の手牌がテーマです。 打2mとして孤立牌3種の七対子一向聴に決めるか、孤立牌から1枚切って(多くの場合打5s)トイトイや暗刻系手役の含みを持たせるかの選択を考えます。巡目・ドラ種類や赤5m・対子のABや孤立Cの種類別に分類して、局収支の観点でシミュレーションで打2mと打孤立の優劣を調べてみました。 2.シミュレーション条件等〇対子ABと孤立Cの

¥500

二向聴からの対リーチ押し引き その2

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに結構前のこちらの記事の…

500
2

供託リーチ棒と先制リーチのアガリ率放銃率

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに自分が先制リーチを打つ…

500
1

先制愚形リーチのみは許されるか? その4

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに下記リンク記事の続編で…

500
1

対リーチ鳴き判断その2

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに前回記事の続編です。(…

500
3

チャンタがからむ牌効率

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに前回、前々回に引き続き…

500
2

不完全ベタオリを想定した配牌降りと役牌1鳴き判断

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん ※重要な追記 本記事を書いた後に、シ…

500
1

三色がからむ牌効率

研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめにこちらの記事に似た内容にしました(内容は独立してるので、前回記事は読まなくても大丈夫です)。 前回は有効牌2枚引き入れたら一通完成の手牌で、一向聴~二向聴の牌効率を見ました。今回は、手役が三色になった場合に同様に、2枚欠けてる一向聴~二向聴の牌効率について、局収支の観点でシミュレーションで調べてみました。 2.シミュレーション条件等〇想定捨て牌 〇数牌の下(三色部分) 123三色・234三色・345

¥500