麻雀数理研究会

私たち麻雀数理研究会は、麻雀に関する調査、数理的研究を行い、その結果を公開することで、麻雀文化を発展向上させることを目的とする団体です。代表はみーにん、会員はとつげき東北とnisiです。よろしくお願いします。

麻雀数理研究会

私たち麻雀数理研究会は、麻雀に関する調査、数理的研究を行い、その結果を公開することで、麻雀文化を発展向上させることを目的とする団体です。代表はみーにん、会員はとつげき東北とnisiです。よろしくお願いします。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

nisiシミュレータのひみつ(機能編)

研究代表者 nisi 文章編集 みーにん 研究協力者 とつげき東北 1.さあ、シミュレータを知る旅に出かけよう 今回から2回に分けて、私(nisi)が「戦術の根拠となる数値」を求めるために使っている「シミュレータ」についての話をします。  具体的には、 ・シミュレータによって何ができるの? ・シミュレータってどのように数値を求めているの? という点について話をします。  シミュレータに興味を持った方は読んでみていただければ幸いです。 「これを読めばすぐに強くなれる」とは

¥3,980
    • 聴牌外し判断と、愚形搭子切れ枚数の関係

      研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに今回は、こんな感じの門前聴牌の手牌を考えます。 選択肢としては、マンズの浮き牌切って即リーチもしくはダマ、またソーズの愚形搭子を切って聴牌外しの3択です。よくあるお題ではありますが、今回は聴牌取った場合の待ち3sが場に切れてる枚数に注目してリーチ判断聴牌外し判断の局収支的な優劣をシミュレーションで調べてみました。 2.シミュレーション条件等〇想定捨て牌 上家対面捨て牌の③は、3sもしくは3p 〇マ

      ¥500
      • リーチがある状況の、副露やダマ者アガリ時得点

        研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめにこちらの記事に関連する内容になります。 前回記事で、「リーチ者ありの状況だと高打点の人ほど押してくる傾向にあるため、副露者アガリ時の打点が上がる」、という点をまだシミュレーションに織り込めていないという話をしました(なお、追っかけリーチ打点>先制リーチ打点となる点については織り込み済み)。そこで今回は、その点をシミュレーションに反映させるのをやります。 2.牌譜解析条件等〇他家リーチの状況別、副露者ダ

        ¥500
        • 対1軒副露を受けての、リーチ判断

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに例えば、門前の両面満貫聴牌が入った場合のリーチ判断について、今までで研究をよくやってたのは、全員非リーチ門前の場合とか、リーチ者がすでにいる場合などが中心でした。 今回は、副露者が一人いる場合について、主に両面満貫聴牌のリーチ時ダマ時の各種数値(アガリ率・放銃率・放銃時失点)を実測値データを取ります。また、局収支的にリーチかダマどちらが有利かをいくつかのケースで調べます。 2.牌譜解析条件等〇自分リー

          ¥500
        • 固定された記事

        nisiシミュレータのひみつ(機能編)

        ¥3,980

        マガジン

        • 麻雀データ・戦術に関する記事
          288本
        • 各記事へのリンク集
          4本
        • 告知・挨拶などに関する文章
          7本
        • nisiシミュレータに関する記事
          5本
        • とつげき東北中心の
          2本

        記事

          二向聴VS副露の押し引き(下家副露や2軒以上副露の場合)

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめにこちらの2記事の続編です(前回記事の知識は不要)。 引き続き、相手副露を受けて、自手二向聴の押し引きについて考えていきます。前回は、対面の2副露の場合のみを調べていて、 ・下家が副露者の場合(数牌危険牌をチーされる恐れあり) ・副露数が1副露の場合 ・副露者が二人以上いる場合 は調べてませんでした。そこで、今回はこれらのケースも含めて、同じように局収支的な押し引き優劣をシミュレーションで調べてみました。

          ¥500

          二向聴VS副露の押し引き(下家副露や2軒以上副露の場合)

          ¥500

          先制門前三面待ち満貫聴牌のリーチ判断

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに結構前のこちらの記事に似た内容にしました。 前回は、先制門前ダマ満貫聴牌について、両面待ちの場合で、即リーチが局収支的に有利か不利かを調べました。今回は待ちが三面待ちの場合について、似たような感じで局収支的にリーチダマどちらがいいかをシミュレーションで調べてみます。 2.シミュレーション条件等〇想定捨て牌 ①②③の牌は、自分三面待ちのアガリ牌 待ちの周辺牌的に、マンズは1枚も切れてなくて場況悪い一

          ¥500

          先制門前三面待ち満貫聴牌のリーチ判断

          ¥500

          追っかけ愚形2ハンの、取りダマ・回し打ち判断

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに前回の続きです。 前回から引き続き、愚形聴牌の手牌で、他家リーチに対して追っかけるか、降りるか、取りダマか、回し打ちか、の選択を考えます。前回は、愚形リーチのみ(1ハン)をやったので、今回は2ハン(ドラ1 or 一盃口役あり)の場合を見ていきます。 巡目別、2m4m2s7sのスジ無筋現物の状況別にシミュレーションで局収支的に最適な戦略を調べてみました。 2.シミュレーション条件等〇想定捨て牌 〇2

          ¥500

          追っかけ愚形2ハンの、取りダマ・回し打ち判断

          ¥500

          1暗刻4対子形の、七対子トイトイ判断

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに今回はこんな感じ(AとBが対子、Cが孤立牌)の1暗刻4対子の手牌がテーマです。 打2mとして孤立牌3種の七対子一向聴に決めるか、孤立牌から1枚切って(多くの場合打5s)トイトイや暗刻系手役の含みを持たせるかの選択を考えます。巡目・ドラ種類や赤5m・対子のABや孤立Cの種類別に分類して、局収支の観点でシミュレーションで打2mと打孤立の優劣を調べてみました。 2.シミュレーション条件等〇対子ABと孤立Cの

          ¥500

          1暗刻4対子形の、七対子トイトイ判断

          ¥500

          二向聴からの対リーチ押し引き その2

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに結構前のこちらの記事の続編です(前回記事の知識は前提ではないです)。 前回に引き続き、相手先制リーチを受けての、自手二向聴からの押し引きを考えます。 前回は、良形確定・鳴き不可・ドラ多い・余り牌がそこそこ危険牌のケースが中心でした。今回は、愚形含みとか鳴き役ありとかドラ少ないとか余り牌が比較的安全なケースまで、場合分けの量を増やして、同じようにシミュレーションで押し引きの優劣(局収支ベース)を調べてみ

          ¥500

          二向聴からの対リーチ押し引き その2

          ¥500

          供託リーチ棒と先制リーチのアガリ率放銃率

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに自分が先制リーチを打つにあたり、供託リーチ棒がたくさんある場合、リーチ棒回収のために、他家が押してくる公算が大きくなる(危険牌を切ってきてロンしやすくなる一方、追っかけリーチなどで押してきて放銃率も増える)という仮説を検証してみます(牌譜解析・実測値による)。 2.牌譜解析条件等・あるプレイヤーが一人目リーチをかけた時点と局終了時を調査対象とする ・以下のデータを取る。リーチ巡目・リーチ待ち種類・リーチ

          ¥500

          供託リーチ棒と先制リーチのアガリ率放銃率

          ¥500

          先制愚形リーチのみは許されるか? その4

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに下記リンク記事の続編です(特に予備知識なしで、読める作りにしてます)。 先制の役なしドラなしの愚形門前聴牌が入った時の、リーチ判断について、引き続き考えていきます。 前回までは、(実測に基づく各種補正は施したものの、)基本的にはシミュレーションベースで、リーチ時やダマ時局収支などを算出してきました。 今回は、実測値ベースで先制愚形のみ手の、リーチ時やダマ時局収支などを集計してみました。 2.牌譜解

          ¥500

          先制愚形リーチのみは許されるか? その4

          ¥500

          対リーチ鳴き判断その2

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに前回記事の続編です。(内容はほぼ独立してるので、前回記事未読でも問題ない) 前回に引き続き、 ・他家リーチ者がいる ・自分役あり門前一向聴 ・上家からチーテンポンテン取れる牌が出た という状況で、チーテン取るかスルーするかの選択について見ていきたいと思います。 前回はNAGA本の条件に合わせていて(良形確定とか、三色含みとか)、多くのケースで、スルーが有利でした。これを踏まえて、今回は全体的にもうちょ

          ¥500

          対リーチ鳴き判断その2

          ¥500

          チャンタがからむ牌効率

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに前回、前々回に引き続き、牌効率系の問題です。 今回は、チャンタの可能性がある手牌について、内側牌を切ってチャンタに向かうか、端寄り牌を切って良形重視かの選択を局収支上どちらが有利かをシミュレーションで調べました。 2.シミュレーション条件等〇共通 ・雀頭 西(オタ風)・中(役牌)・9m(ジュンチャン) ・ドラ ドラ0(6p)・ドラ1(7s)・ドラ2(雀頭) ・巡目 4巡目・8巡目・12巡目 〇

          ¥500

          チャンタがからむ牌効率

          ¥500

          不完全ベタオリを想定した配牌降りと役牌1鳴き判断

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん ※重要な追記 本記事を書いた後に、シミュレーションで重要な設定ミスが発覚しました。 ・別のテーマで設定した「自分門前聴牌時リーチ禁止」の設定を削除し忘れていた そこで、再度シミュレーションのデータを取り直して、データ差し替えを行いました。 前回2記事にも波及する設定ミスなので、本記事の有料部分で書いた内容をそのまま前回記事にも追記しました。よって、前回2記事を購入していただいた方は、本記事の有料部分購入は必要あり

          ¥500

          不完全ベタオリを想定した配牌降りと役牌1鳴き判断

          ¥500

          三色がからむ牌効率

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめにこちらの記事に似た内容にしました(内容は独立してるので、前回記事は読まなくても大丈夫です)。 前回は有効牌2枚引き入れたら一通完成の手牌で、一向聴~二向聴の牌効率を見ました。今回は、手役が三色になった場合に同様に、2枚欠けてる一向聴~二向聴の牌効率について、局収支の観点でシミュレーションで調べてみました。 2.シミュレーション条件等〇想定捨て牌 〇数牌の下(三色部分) 123三色・234三色・345

          ¥500

          三色がからむ牌効率

          ¥500

          追っかけリーチ時、相手と待ちがかぶることの是非

          研究代表者 nisi 研究協力者 とつげき東北、みーにん 1.はじめに最近の天鳳実戦で、リーチとか勝負手聴牌とかで、相手の当たり牌をつかみまくるのが続いて悲しい思いをしています。そんな中、「いっそのこと、相手と同じ待ちだったら、当たり牌つかむことなく平穏に過ごせるのに…」とか思ったりしました。 そこで今回は、追っかけリーチをするにあたり、 ・相手先制リーチと待ちがかぶった場合、アガリ率放銃率はどのくらい変わるか ・相手先制リーチと待ちがかぶる確率 といったデータを牌譜解析

          ¥500

          追っかけリーチ時、相手と待ちがかぶることの是非

          ¥500