産後ケア教室に参加してみた
産後2ヶ月が経ちました。
ありがたいことに夫婦で育休を取っているので、ふたりでワンチーム楽しく育児をしています。
夫から気分転換に参加してみたら?と勧められ、マドレボニータさんの産後のセルフケアオンライン講座に参加してきました。
初対面の人と話すの苦手だし、、ママ友とか絶対作れないタイプ、、でも身体を動かしたりなら私にも出来るかな?と思い参加を決めました。
結果、
1.やろうやろうと言いつつ出来ていなかった、産後のストレッチ方法を知れた。
2.人と話すのって意外と楽しい!自分自身のことを話すのって楽しい!!
そんな1ヶ月になりました。
今回の教室で学んだ、産後の骨盤を戻すことを意識したストレッチや筋トレは、終わるとポカポカして朝からとてもいい気分になりました。
時間を決めて取り組むことが苦手な私でも、日常生活で少し意識するだけで出来る内容だったので、続けられそうです。
夫を巻き込んで、頑張って続けよう!
また、対話の時間ではいくつかのテーマに沿ってお話しをしました。
妊娠中から今まで、すっかり母親モードになっていたためか、自分の価値観や人生観をテーマにした際に、驚くほど言葉が出てきませんでした。
しかし、回を重ねるごとに、「自分ってこうだったな」と母親になる前の自分が戻ってきた感覚を味わいました。
この1ヶ月を通し、全力でセルフケアを楽しみ、その反動からか、毎回講座終わりに我が子を見た瞬間は、いつにも増して愛おしく思えました。
そして、子どもの母として生きることの楽しさや喜びを日々感じつつも、同時に自分が主役になる時間も大切にしていきたい。と改めて思えた時間でした。
今回、この講座を勧めてくれ、講座の間子どもの世話をしてくれた夫にありがとうと言いたいです。
週1の楽しみが終わってしまい、早くも来週からの予定がすっからかんで寂しい、、、
2月にもオンラインにて産後のセルフケア教室があるようです。
他にも色々な講座があるようなので、次に受けるのはどれにしようかな〜とわくわくしています。