抗うつ薬からの「太る」ことについて
私はたまたま、抗うつ薬を半年飲み続けていても体重が減っていった。
ストレスが勝っていただけだったのだろう。
先月、大人になってからの人生で最低体重になった途端、急に過食スイッチが入るようになってしまった。
おかげで2、3週間で3キロ近く一気に増加したのだ。
短期間でそれだけ増えてしまい、私は怖くなった。
もともと、下半身だけが別人のように太いのがコンプレックスだった。(上下別人のようだとは他人からもよく言われていた)
いつも痩せるのは上半身のみ。
今回も、40キロをきってもさほど下半身はガリガリにはほどど遠い太さ…というかあまり変化がなかったのだ。
さすがに太もものボリュームは多少減ったが、膝から下なんか本当に変化は感じられず。
なんという強靭なふくらはぎなんだろう…
それからというもの、食べるものに気をつけるようになった。
オートミールは業務スーパーで安価なものが口に合い、それをよく食べる。500gで140円前後。安!
最近おからパウダーにも手を出し始めた。
ドラストでこちらもわりと安価である。
この組み合わせは腹持ちがとても良く、材料を混ぜレンチンだけて蒸しパンのようにできて結構お気に入り。お昼によく食べている。
朝はバナナを絶対食べるようにしている。
なんとなくなんだけど、抗うつ薬飲み始めてから便秘気味な気がする。
夜は米の代わりに豆腐を食べていた。納豆キムチもセットで。
そう、もう太るのが怖くて糖質ダイエットをしている状態。
これをすると、普通の食事量に戻った時のリバウンドが凄まじい事は頭ではわかっていた。
でも本当に太ることが怖いのだ…。
今日はいつぶりかわからないくらい久しぶりに夜、少し米を食べた。
これで糖分を補給し、過食への衝動がおさまったりしないだろうかと願いながら。
あと、愛用していたグラマラスパッツがネイルにより穴ぼこだらけ、もう伸び伸びのクタクタだったので、今回はベルミスに挑戦。
※すごい着圧であまり太く見えませんが、脱いでメジャーで測れば標準の足の太さより全然太いです…😓
抗うつ薬で10キロ以上増える方もTwitter等で結構見かけたりするので、私も今回の過食スイッチの衝動の強さに、本当に身をもって恐怖を覚えた。
薬は抑鬱状態等を緩和してくれたりはするが、もちろん副作用だってある。
アカシジアもマシにはなってきているが消失はしていない。
自分の
体と心
上手く付き合っていくにはまだまだ時間が必要そうだ。