ICT活用授業「自動でたしざんをつくろう!」(Excel・スプレッドシートデータあり)
Excelやスプレッドシートを使って、たしざんを自動で作成する関数を学べるデータを公開します。
コチラのデータは、Excelやスプレッドシートの導入として活用が期待できるデータです。
このデータを活用して気付かせたいことは2つ
レベル1 Excelやスプレッドシートをつかうと、計算が簡単にできること。
レベル2 ランダムな数字を出せる関数を知ることで、様々な場面に応用できること。
どちらも同じような動作をします。
さらに活用していくと、自動で「+-×÷」や3口以上の計算など、様々な計算式を作ることができるようになります。
また、ランダム関数の数範囲を指定し直すことで、無数の計算を作ることができます。
このように、Excelやスプレッドシートを利用するための導入となる教材になります。ICT教育に活用していただけたら幸いです。
Excel版ダウンロードはコチラから
スプレッドシート版はコチラをクリック
子どもたちの教材としてだけでなく、職員研修としてExcelやスプレッドシートのおもしろさを学ぶ際にもご利用いただけるのではないかと思います。
どうぞご活用下さい😄
R6.2.9 前ネコ先生