![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160279316/rectangle_large_type_2_08ee8348b69a42f63bc229424b086258.jpeg?width=1200)
朝ごはん、疲れる。
皆さん、こんにちは。
社会人大学生のまどかです。
あの・・・
朝ごはんって難しくない?🤣
◾️疲労感との戦い
いつも食べているのは
納豆ご飯と味噌汁🍚🍲
これぞ日本の朝食っしょ!
と思ったものの、食べ終わった後になぜか強烈な眠気が…。
今までそんなことなかったんだけどなあ・・・
年齢かなあ・・・
この眠気やだるさは
ご飯に含まれる糖質が原因ではないかと考えました。
なので、
フルグラ+ヨーグルト🍦+プロテイン
に切り替えました。
これは少し良かったのですが、
今度は腹持ちが悪く、間食が増える結果に。
『これはこれで困ったな』と感じ、
そこにバナナ🍌を追加して
満腹感を狙ってみることに。
しかし、残念ながらやはり疲労感が残るのです。
◾️解決策とアドバイスをChatGPTに聞いた
これがいいらしいよ。
(以下引用)
水分補給:起床後すぐに白湯を飲むのは良い習慣ですが、朝食前後にも水を少しずつ飲むことで、消化の働きを助け、疲労感を抑える効果が期待できます。
朝食後のアクティビティ:朝食後、すぐに座って作業を始めるよりも、5〜10分程度の軽いストレッチや外の空気を吸う散歩を取り入れてみました。これにより、体がリフレッシュされ、朝のエネルギー不足を補うことができました。
健康的な脂質の追加:朝食にオメガ3脂肪酸を含む食品を加えることも効果的です。例えば、アボカドやナッツ、チアシードは、健康的な脂質を提供し、エネルギーの持続性を高めてくれます。これによって、朝から安定した気持ちで活動を続けることができるようになります。
(引用終)
(・・・なんかめんどくさい)
おわり。笑