Mai Hidaka

2020年からアウトプットはじめました。 IllustratorやPhotoshop、フィルムカメラを触るのが好き。 宮崎県民から大阪府民になったばかりです。関西弁イントネーション難しい。

Mai Hidaka

2020年からアウトプットはじめました。 IllustratorやPhotoshop、フィルムカメラを触るのが好き。 宮崎県民から大阪府民になったばかりです。関西弁イントネーション難しい。

マガジン

  • 編み物zine

    11月に開催されるzineit!に向けてちまちまと編み物語りをしていくシリーズです。どうぞよしなに。

  • noribento diary

    「あつまれ どうぶつの森」のとある島、「のりべん島」での暮らしを日記に綴っています。Diary13までは別垢運営していましたが、14からは統合しこのアカウントで日記を書いています。

  • のりべん島移住促進サイト計画

    就職活動用のポートフォリオ作品の一つ、「あつまれどうぶつの森」のとある島を紹介するwebサイト作成の工程をマガジンにまとめました。

  • UIトレース練習

    Adobe XDを使ってUIトレースしたサイトやアプリのまとめ記事です。2020.01Start

最近の記事

TOEIC受験記録1117午前

前回備忘録を書いておけばよかったなと思ったので今回は忘れないうちにメモ程度に。 女性がアート作品を持ってるパターンの受験でした。 TOEIC受験は2年ぶり2回目。初受験時は650。ちょうど2ヶ月前に会社でIPを無料受験できて、頑張ったつもりだったけど675だったためついカッとなって本試験を申し込んでました。 結構頑張って準備してみたけど、木曜くらいから体調崩して前日土曜は丸一日寝込み、試験当日はリスニング中にとにかく鼻をすすらないように気をつけて受験しました。 スピーカー

    • 毛糸と遊ぼう!

      ちょっと間が空いてしまいましたが、こんにちは。素材準備に明け暮れていました。 編みたいものと道具が揃ったら、次は毛糸選びです。楽しいけど、膨大な毛糸たちから一体どれを選んだらいいのか…と悩んだときに、一つの指標となれば幸いです。 本やパターンを購入して、糸が指定してあれば、それで編むのが一番早いです。早いですが少しトラップもあるので、それはまた後で書きますね。 お手頃価格のものからぎゃっ!と悲鳴を上げてしまうような毛糸まで様々あるので、色選び以外にも素材選びも楽しいです。

      • 棒針編みとかぎ針編みと、便利グッズたち

        編み物は毛糸と針があれば今すぐにでも始められますが、残念ながら道具はまず買わねばなりません。 編んでみたいものが決まったら、その編み方の書いてある図を参考に、手芸屋さんへいきましょう。最近は100均にも売っているので、まずは試してみたい方、コストを安く抑えたい方はそちらで始めてみるのもいいかもしれません。 かぎ針 小さなものから始めてみようという方はかぎ針がいいかもしれません。コースターやエコたわし、ヘアバンドやバッグ、あみぐるみなど色々なものが作れます。 私が持ってい

        • 編み方レシピの読み方

          編み物について私の歴史からざっくりわかったところで、今度は何を編むかを考えてみましょう。あ、TOP画像と本文はなんの関係もありません。 編み方レシピは書店で本として売っていたり、ネットでレシピごとに購入できたり、専門店でキットで売られていたりします。 本を買う書店で売られている本は、完成形も載っているので出来上がりが想像しやすいです。 ベルンド・ケストラーの表編みと裏編みだけの模様編み120 https://www.amazon.co.jp/dp/4537218509/r

        マガジン

        • 編み物zine
          5本
        • noribento diary
          19本
        • のりべん島移住促進サイト計画
          4本
        • UIトレース練習
          7本

        記事

          編み物と私

          というわけで今回は、私の編み物歴を振り返ってみようと思います。自分語りになるので短めにな‼︎ 初めて編み物を経験したのは中学2年生。思春期でした。何を思ったかはもう覚えていないんですが、マフラーを編んでみたくて。母に買ってもらった棒針と、黒の毛糸で始めたのが私の編み物デビューでした。 母に教えてもらいながら、最初は作り目を覚えて。なんだ簡単じゃーんとたかを括っていたら、裏編みで指がつりそうになりました。結構特殊な指の動かし方をするんですよね、編み物って。その動きが複雑怪奇だ

          編み物と私

          編み物zine:Introduction

          こんにちはーご無沙汰してます私です。 今日からしばらくの間、11月に宮崎で開催される「zineit!」に参加するための文章をちまちままとめていこうと思います。 毎年参加しているこのイベント。今年のテーマは「編み物」で行くことにしました。 この文を読んでいる皆様は、編み物されてますか?されていない方は、どんなイメージをお持ちなんでしょう。 つい最近で言うと、東京五輪の時に体操の選手が編み物をしていて話題になりましたね。 私は中学で初めて編み棒を持ってから、ちょくちょくお休みを

          編み物zine:Introduction

          独り言の日記のようなもの

          どうも間が空いてしまう…。こんにちは私です。 相変わらず写真と内容は一致しません。この写真は2年前の雨上がりに撮ったもの。水滴の感じと夕方の空が気に入っています。 今日はちょっと公開独り言noteです。公開するのに独り言なのかって気になりましたがまあいいか。 無くしてから気づく大切なものってありますよね。 なくす前から大切だとは分かっていたのですが、より大切だと思う方を選択したら無くさずにはおられなくなっていました。いやそれはどうでもいいんですが。もう決めたことだし、そのこ

          独り言の日記のようなもの

          Diary17 | どうにかしたい!

          おはこんばんにちは。今日も元気に森で活動中の私です。 先日北半球でサメの捕獲に成功しました。 もうすぐアップデートで海に入れるようになるらしいですが、こんなサメが近くに来ている海で大丈夫なのでしょうか。一抹の不安が…。Death Clossingにならないといいなぁ。ってか南半球でも海に入れるのかなぁ。スーツないと死にそう。うーん、ますますDeath Clossing。 最近は相方さんと2度目の結婚式をあげたり 中華食べたりしていました。 というのも最近なんかちょっと

          Diary17 | どうにかしたい!

          Day04 : the smallest book in my bookshelf

          本日紹介するのはうちで最も小さい本「わたしたちの谷6案内」です。手のひらサイズ、全56ページ、1250円。薄い本は値段が高いのは世の常ですね。 自分がなぜ今大阪に住んでいるのか、ふとするとまだよくわかっていないのですが、そんな縁もゆかりもなかった大阪で「あ、この街好きだな」と最初に感じたのがこの本でも紹介されている「谷6」です。 1月越してきたばかりの頃は、とにかく家の中が寒くて(のちに暖冬と知って絶望した)、こんなに寒いなら外に出ても一緒じゃわい!と半ばやけくそぎみに近

          Day04 : the smallest book in my bookshelf

          Day03 : the oldest book in my bookshelf

          というわけで3日目です。初版はなんと1933年、もうすぐ1世紀だよ!な本、「英文標準問題精講」です。 思えば一番最初に英語に触れたのは私が小学4年生の頃でした。習っていた珠算教室の近くのお寺で英語の勉強ができる、ということで、友人と体験入学したのがきっかけでした。当時まだローマ字を習ったばかりで「英語カッコいー」と壮大な勘違いをしていた私は、家庭の経済事情も考えないままに入塾していました。今思い返すと多分英文科卒かなにかのお姉さんが教えてくれたのですが、なぜお寺で英語だった

          Day03 : the oldest book in my bookshelf

          Day02 | most volumes in my bookshelf

          というわけで2日目です。 今回はうちの書架で今最もハバをとっている本のご紹介です。 タイトルになっている英文はDeepLに頼みましたがなんとなく合ってない気がしています。英語力落ちたなぁ。 旧宅では「ガラスの仮面」が一番巻数多かったのですが、処分しちゃったんでねぇ…。貴重な生き残った漫画本枠から今回のご紹介です。ちなみに次点は乙嫁語りです。紙で読みたい漫画ってありますよね。私は最近電子で漫画を買うことが多いのですが、この2シリーズは特に電子には移行できないなと思っています。

          Day02 | most volumes in my bookshelf

          Day01 | most favorite magazine

          今日からちょっと新しいシリーズです、全7回を予定しています。 instagramで流行していた「7日間ブックカバーチャレンジ」というバトンをもらいました。instagramで紹介するにはテキスト量が多いので、せっかくなのでこちらにも同じ内容を上げていこうと思います。 バトンをくれたのはinstaでもnoteでもお世話になっているハンダくんです。いつも仲良くしてくれてありがとう。もらってだいぶ時間が経ってしまいましたが今日から頑張りますよ。ハンダくんのnoteも面白いのでこの

          Day01 | most favorite magazine

          Diary16 | さいきんののりべん島

          ここ1週間でメンバーに変動のあったのりべん島。 たまにはお散歩しつつ島紹介noteがあってもいいのかなぁと思い、最近ののりべん島を紹介する記事を書いてみようと思い写真撮ってみました。 オンラインツアーをお楽しみください。 飛行場を降りたら 飛行場を降りたらまず、待ち合わせスポットがあります。ワイルドな顔をしたゆきだるまがお出迎えしてくれます。ちょっと早く来ちゃったらお茶して待つこともできますよ。 エイブルシスターズ 待ち合わせ場のとなりはエイブルシスターズなので、気候

          Diary16 | さいきんののりべん島

          Dialy15 | お別れは続く

          当時も近づいてきて、夕方6時になるともう結構暗いのりべん島です。 みんな暖かそうな服をきて島を探索しています。ごく一部を除き。 先日、島ではオーロラが観測されました!めっちゃ綺麗だったなー。島民たちが「夜はお空も凍っちゃうかもね」と話していたのはこれだったのかー。ゆらゆら揺らめく様がとってもよかったです。 あとは大好きなパティが島を離れていきました。ちょっと泣きました。でも自分でいくことを決意していたので、ここは背中を押してあげようと思い、引き止めませんでした。どこかの島

          Dialy15 | お別れは続く

          ふわふわピンチョスwebサイト化計画

          おはこんばんにちはー。今年空梅雨なんですかね?とか言ってたら今日は結構がっしゃり振りました。まぁ家から一歩も出ていませんが。 さて今回の記事は、相変わらずポートフォリオ作品作りの紹介です。 多分全3回位でまとめます。 講師時代の卒業生のやっている「ふわふわピンチョス」というwebラジオがあるのですが、そのwebラジオのwebサイトがなかったので、作ってもいい?と聞いたら快諾いただけたので作ることにしました。運営の二人、マジありがとう。 ラジオはAnchor、iTunes

          ふわふわピンチョスwebサイト化計画

          Diary14 | Happy Snowman

          ご挨拶の前にちょこっとご説明。 これまでどうぶつの森日記は別アカウントで書いていたのですが、マガジンでいいんじゃね?と気づき、今回の日記から統合することにしました。就活を見守ってくれている皆様には「あいつまた現実逃避して」と思われるだろうし、どうぶつの森日記を楽しんでいてくださった方は「え、他の記事見たくない」と言う方もいらっしゃるかもしれません。申し訳ないです。リムってもらって大丈夫ですので。ごめんなさい。 最近ほかのかたの森日記見に行けてなかったのはアカウント切り替えが面

          Diary14 | Happy Snowman