見出し画像

言葉の面白さ ブログやSNSに役立つ、知ると誰かに教えたくなる

日本語って難しいですよね。

たまたまTwitterで見つけたこの本。
尊敬する、舞台監督の鴻上尚史さんが「スッキリしました」と呟いていました。
興味があり早速購入してみました。

「日本語はこわくない」飯間 浩明

いきなりですが、仕事しているとメールの文面気になりませんか?

特に、現在はメールでのやり取りが当たり前になっていて、ついついメールの文面も話し言葉になってしまったり、よくあるのが「二重敬語」になってしまったり。おかしな日本語になったりしますよね。

最近では、新社会人の研修で「メール講座」などもあるのをよく目にします。社会人になって、「今更メールの書き方や尊敬語や謙譲語を学ぶの?」なんて思う方も多いかと思います。でも、意外に研修を受けると目から鱗だったりするんですよね。

この本を読んで、その不安が少し和らいだのは事実です。
是非、みなさんにも読んでもらいたいなと思って少しご紹介したいと思います。

敬語を使うルール

「ご質問にお答えいただけますか?」
「取材のご依頼」

この二つの文、気になるといえば気になるけどって感じじゃないでしょうか。元首相のある方が、「自分が主語なのに「ご」をつけるのはおかしい」と言われたそうです。でも、「質問にお答えいただけますか?」では、なんだか上から目線。「取材の依頼」とするとなんか冷たく感じる。こんな時にどうするか。

「お尋ねしたいことがあります。」
「取材のお願い」

というように、

「ご質問」→「お尋ね」
「ご依頼」→「お願い」

変えることでだいぶ印象が変わりますよね。これは、和語に変換することで相手に伝わる印象を変えるということです。

書き分けたいルール

「早速御送付頂き有難うございます。」

なんだか、感じが多くて読みづらいですし、わかりにくいですよね。
こちらは「公用文書の書き方」に準じるとこのようになるようです。ですが、民間の企業同士でやり取りする際にはちょっとおかしいですよね。じゃ、どうすればいいのか。

「早速、ご送付いただきありがとうございます。」

形式的な言葉を仮名で書くと印象が変わります。「お願いいたします。」などは形式的な文章なので、「お願い致します。」ではなく仮名で書くのが印象がよく伝わります。重要なことが漢字になっているのでわかりやすくなるのも特徴ですね。

似ている日本語のルール

「以後気をつける」
「以降気をつける」

こちらを比較した時に違いがわかりますか?「以後」「以降」この違いがわかるでしょうか。

「申し訳ありません、以後気をつけます。」
「申し訳ありません、以降気をつけます。」

どちらも間違いではないですが、「以後」となるとその時点から直ぐに変わる印象を与えます。「以降」はその時点からずっと続く印象になります。例えば予定の話をするときに使います。「私は5時以降に帰ります。」これだと、5時以降であれば7時でも8時でも問題ないですよね。でも「私は5時以後に帰ります」とは使わないですよね。

まとめ

今回は、たった3つほど紹介しましたが、こんな日本語の不安を解消してくれる内容が掲載してあります。ブログやSNSで文章を書く際にもきっと役に立つ内容です。ビジネスシーンでも同様、日本語をこわがらずに使ってみると楽しくなりますよね。

しばらくは、自分のバイブルにしようかなと思います。
また、いい本があればご紹介しますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。WEBの悩みなど記事を書いてますのでお時間ああれば是非読んでみてください。



いいなと思ったら応援しよう!

えむこん まっきー SNSでブランディング支援 上級SNSマネージャー
最後まで読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートは、地域発展・企業のみなさんのサービス・商品販売に向けての活動費として利用させていただきます。

この記事が参加している募集