ただ排他的なだけのエセリベラル
『ポケモンGO』があまり社会的に叩かれていない理由はいくつかの批判層を黙らせる要素が揃っているから
http://togetter.com/li/1003942
20年近く前に僕がインターネットをやりだして、
その当時、周りの友達の間では、
僕がネットオタクと噂されているのを、
思い出したwww
僕もストリートカルチャーとかに魅了されて、
クラブやスケートボードで夜な夜な遊んでたけど、
そんな人たちからすると、
インターネットはとてもダサイものだったんだねwww
そういう人たちは「現場」とか「リアル」とか、
そんな言葉が好きなんだけど。
結局そういう人達というのは実は排他的で、
自分たちで壁を作っているのですね。
だから当時そういった事を言っていた人たちは、
今でもインターネットに不自由でwww
僕から言うと逆にダサイおっさんになっている。。。
政治の話でも同じで、
一昔前は、何か革命を起こすだとか、
リベラルだとか、
そういった反体制みたいなのがオシャレで、
それは先に述べた「現場」とか「リアル」とかと同じで、
結果、今でもそればっかりで、
思考の柔軟性がなくて、排他的で、
結局今回のポケモンGOでも、
少なからずネガティブなことを言っている人は、
ある意味排他的なのだけれど、
先行でアメリカで成功したのもあって、
あまり否定的な意見が少ないのも、
これまた日本人的で面白いわけですwww
もっと色々な事を、
カオスに柔軟に、スマートに、
軽くブレークスルーして、
そんな軽やかな思考が必要だと思うよ。
美学者母
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?