ネオテニー論で考えるAI(人工知能)
AI、IoTに人間の職を奪わせないドイツの工夫
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48674
実はこれ凄く生物学的な問題だと思うわけです。
僕はネオテニー論をベースに考えていますが、
結局人類が生き残るにとって、
人口が多い方がいいのか(数の原理)
人口が少なくてもいいのか(質の原理)
この二つを進化論的に、
人類そのものがどう選択するか、
というものであって、
それこそ無意識レベル、DNAレベルの話で、
意識化でそれを人間が恣意的に選択するものでは無い、
というのが僕の考え方です。
美学者母