![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155484441/rectangle_large_type_2_aaceba77a6621491d178690b8c5de4e0.jpeg?width=1200)
艶やかさの中にウルトラマンジョワッチ!
さあ、あなたはこの美しいお着物の中に正義のヒーローウルトラマンを見つけることができるでしょうか??
このお着物は南風原花織(はえばるはなおり)です。
沖縄県本島南部に位置する南風原町(はえばるちょう)で織られています。
優しいピンクと白のコントラストに目を奪われますが、模様をじっと見てみて下さい……います、います。
正義のヒーローウルトラマン!あーんど怪獣。
なかなか斬新な模様ですよね。
こちらがベーシックな南風原花織です。
色鮮やかで美しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727163169-jr6TdN1nx9tFzD7CSXiYRIpa.png?width=1200)
南風原町は、ウルトラシリーズ生みの親である脚本家・金城哲夫氏のふるさとです。
南風原町では、ウルトラマン放映55周年である2023年、記念になる何かをやろうという話が持ち上がり、町の名産である南風原花織でウルトラマンを模した絣を織ることになったそうです。
さてこの、南風原花織。
模様を織り上げる技法を知ると、その技の精巧さにあっと驚きます。
折る前に糸を染めている!
図案通りに織れるよう計算して、糸の部分部分を色分けして先に染めておいたうえで、タテ・ヨコの糸を織り上げます。
あらかじめ模様になるよう、予め染め上げられた糸を、1本1本織り上げていくのです。
想像を絶する 緻密な作業。
実は私、頭の中で思い描いてもまだしっくり来ていません。
いつか 南風原町に見に行かなくては!と思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727177677-BDc8PpIaxes19tz76y3VTJH5.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1727177678-IdE7PurxLcTYBgt3DASmFWwy.jpg?width=1200)
帯の“М”に気がついた方、なかなかのマニアですね!
金メダルです。
お読みいただきありがとうございました。