SNSを閲覧する頻度を下げたらどうなったか
SNSに依存していた僕
僕はSNSに依存していました。
SNSを通してコミュニケーションを楽しみ、自分の意見を発信することを楽しんでいました。
でも、正直、飽きてしまいました。
SNSの反応は、基本、いいねのみ。
コメントして欲しいという望みもありませんが。
そして、そのいいねの数が安定して高数値を叩き出すようになった瞬間、僕はSNSの閲覧をほぼしなくなりました。
要するにSNSに飽きたのです。
SNSに飽きた
SNS。
正直飽きました。
最初はビジネスで始めたのでアカウントの認知度を上げようと必死でしたが、今はもうビジネスは撤退しました。
ということは、SNSをする意味がない。
ならば、ほんのたまーに発信して、あとはもう閲覧しない方がいいのではないかという結論に達しました。
SNSを閲覧する頻度を下げたらどうなったか
SNSを見なくなると、一気に心が穏やかになりました。
僕のTLは「こうやったら稼げる」「何フォロワー達成」「フォロワーを増やすにはこうする」「経営はこうすべき」「起業するには」などの情報で溢れています。
こういった情報に僕は煽られていたんだなあと冷静になって気づきました。
SNSは続けますが、閲覧頻度は一気に下がると思います。
熱が冷めたといった感じでしょうか。
みなさんに、こうしろ、どうしろ、といった意見はありません。
ただ、僕は熱が冷めてSNSを閲覧する頻度を下げたら、こうなったという話です。