
学びが変わるたった3つの事
いつも笑顔で楽しく!
きーまーです。
昨日の記事でも少し書きましたが
大人になると、学ぶ機会がなくなり学ばなくなるんですよね。
でも、子どもの頃より やりたいこと を学べる「時間」も「お金」もできてません?
そんなの両方余裕がない!
って声も聞こえてきそうですが^^;
そんな人にこれ(^O^)/
🟧時間がない人
毎日のルーティンにいれる。
きーまーも「時間がない!」と思ってたけど、朝と夜に時間を作ってる。
(睡眠時間を削ってますが…笑)
時間がないんじゃなくて、自分が本当に学びたいと思っているかが原因だったと思う。
だってデートしたいと思ったり、飲みに行きたいって思ったら、忙しくてもその時間作りません?
本当にやりたいと思ったら時間は作れるよね(#^^#)
🟧お金に余裕がない
お金がめちゃくちゃかかる物もある。
お金が少しかかる物もある。
お金のかからない物もある。
これは自分の状況で、判断すればいいと思う。
まずは、お金のかからない物から始めるでいい。
はじめの一歩を踏むことが大事。
1つ言えることは、お金を出した方が学びは何倍も成果に繋がるよ。
noteには、今日ドリンク買うの我慢すれば、学びが買えるものがたくさんある。
まずはそこからスタートしても良いと思う。
では学びの何がいいのか?
それは毎日が笑顔で楽しくなり、自分を成長させるから。
成長しなくてもいい!現状維持で!
っていう人は、そのまま何もしなくていいと思う。
でも、それは本当に本心なのかな?
現状維持でいいって人は、今が充実していて 何の不満も文句もない!
ってことだよね?
人生楽しい方が良くないですか?
学べば何か変わることはできます。
だって、今まで学んでなかったんだから。
成功者と言われてる人たちは、めちゃくちゃ学んでます。
成功しているのに、まだ学び続けてる。
だからもっと成功する。
あの大谷翔平さんも、毎日バッティング方法や投球方法、トレーニング方法などを学んでいるから成果が出ている。
様々な記録を残している今でも、学んでる。
しかも人一倍。
だから学びが大切なんです。
ここから学びが変わる3つの事をお伝えします。
ここから先は
よかったと思ったら気持ちいただけると喜びます