
2023年年末の記憶と記録②/登戸遊園ミライノバ「ハレの日」
2024.02.15(木)前編の続き
私のnoteの中で2023年振りかえりをしようと思うとすっぽり抜けていて完結できていないところがあるんです。
前後半ぐらいに分けて書けてちょっと書いてみますかね。
続きはここから
2023/11/12(日曜)
登戸駅前に空き地があってそこがにぎやかになるイベントが開催。
登戸遊園ミライノバ「ハレの日」
どんなイベント化というと難しいけど今まさに川崎市多摩区登戸・向ヶ丘遊園という土地は区画整理で一度立ち退き、そしてまたそこに新しいものができの繰り返し。そんな場所を盛り上げていくイベントと思ってください。
詳細は、Yahoo!ニュースでも(↓私が書いた記事です)



(大きくなったらこういうのもしてくれなくなりますから)



キッチンカーもたくさん来ていました




イベントやステージもあって(天気が怪しい・・・)

注:上のnoteと重複するところは外してあります。
登戸2号線
前日あれだけさみしい感じに映った道路の利活用イベント「登戸遊園こうしん中」はハレの日とイベントを同時にやることでにぎわってました。


この木なんの木?
いろんな植物を貼り付けて木を模様づけるワークショップしてたんですよね。




これ完成品が、つぶやきnoteでも投稿していたものです。
こういう感じで時々断片的に画像投稿に使ったりしています。
出店あり
子どもたちが好きなボールすくいも


(noteのみんなの画像ギャラリーにでも登録しておこう)


いったん帰宅して再度
うちのデジタルネイティヴ(小3)は飽き性なので「すぐ帰りたい」っていうやつなのでいったん家に帰して再度来てみました。


最近有名人なシャボン玉オヤジ。
note上でも何人かこのシャボン玉オヤジを別の場所で見たという人いた!
シズレンガ

静岡市の中山間地域「オクシズ」で育った木材「オクシズ材」からできた木の積木「シズレンガ」で遊ぼう!「シズレンガ」は、子どもたちと林業の明るい未来を願い、職人が心を込めて手作りした積木です。自由な発想で遊べ、子どもから大人まで楽しめます!



こんなところで親子ヨガ

最近、noteを始めたみたいなのでリンクしておきます。



今回は、写真が中心でお届けしました。
みやもとの思っていたこと
川崎市登戸・向ヶ丘遊園周辺は大規模な区画整理事業の真っただ中ですが、いったん立ち退きもう一回まちが出来上がって行っています。
街の風景が壊れて行ってしまった。
リスク(木造建築の火災リスク、もろい建物の倒壊リスク)や維持コストも発生するんですけど、昔の景観がいいという人ももちろんいます。
「古き良き時代を懐かしむ」というのは悪く言っているわけではなく、どんなまちでも江戸時代とか、田んぼのままではないわけです。
新しい街に道路が敷かれたところをどう利用するのかはまた「まちの課題」でもあり、ここに住む人たちがどう使っていくのかは、また継続的にどうなるのか見ていきたいところ。
ちなみに地域版に特化したみやもとの書くYahoo!ニュースは「イベントの事後」は書かないんです。
みんなが行ってみたい、やってみたいを創出する記事であること。
2023年年末の記憶と記録③がラスト!完成したらリンクを張ります。
ココがラスト
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
