年末散歩運動/一粒万倍日に行く川崎大師(大師公園)→JR川崎駅 31 みやもとまなぶ 2022年1月11日 17:17 2021.12.29(水)川崎大師へ年末にお参りに行ったのですが、取材というかいつもの干支の置物を探しに こちら仲見世通りの入り口から、JR川崎駅まで歩きます。気になったところをスマホで撮影しました。 だるまが勢ぞろい!ここに来た理由は「年末の一粒万倍日」 note書き初めに出てくる寅はここで購入。 参拝(*・人・*) ♪「皆様によい縁がありますよう」(Yahoo!クリエイターズでWeb記事化:https://creators.yahoo.co.jp/miyamotomanabu/0100172405) 川崎大師のすぐ近くにある「大師公園」ここは気になって行けていなかった場所。 こちら案内図。初めてきたんですが、「大師公園」って広い! 今度、うちのデジタルネイティブと来てみようかな? 船型の遊具 ベンチにもなる防災設備発見。この中にいろいろ入っているはず!(この格納庫も時々使うようにしないとーと思ったり) 大師公園にあった野球場 縁起物!?【寅】という字が見えた 「オトナノニゲバ」って名前面白い!立ち飲み屋みたいですね。 川崎市の旧ロゴ。まだところどころにあります。 川崎大師って自動車のお守りで有名(https://www.kawasakidaishi.com/sp/car.html) 古い歩道橋にビル 川崎市立労働会館サンピアンかわさき(https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/sunpian/)広場にいる銅像が寒そう・・・ 横田めぐみさんの写真がずらっと このオブジェはなんだろう?・・・と思っていたら 川崎競輪場でした! 「プラネタリー熱間圧延機歯車モニュメント」川崎市に住んで10年ぐらいですが工業都市イメージが強いという人も多いかも。 https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/page/0000026764.html(川崎市川崎区ホームページ) この道は「箱根駅伝」でも通る場所なんですが、テレビではたくさんの人が道で見てましたよねー( *´艸`) キリンが二頭いましたとさ!(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・ 新しい川崎市役所ができるみたいよー(川崎市役所本庁舎建替 WEB NEWS:https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000118952.html) 【DRAGON76独占インタビュー】川崎市役所建設現場に全長56mのミューラルアートが誕生(https://fineplay.me/others/62761/) マンホールにアート発見!(川崎市下水道局:https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000135439.html) ほぼこの道歩いてきたぞ! こういう飲食店マップありがたい。 ということで歩いてみたら【4.5km】実は、行った2021/12/29も2022/01/11も「一粒万倍日」(* ̄ー ̄*)ニヤリッ いいなと思ったら応援しよう! ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ! チップで応援する この記事が参加している募集 #カメラのたのしみ方 62,044件 #散歩 #カメラのたのしみ方 #ウォーキング #一粒万倍日 #川崎大師 #2021年のおすすめスポット 31