![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115988907/rectangle_large_type_2_b85b564afc51f369e7bf72926750ed6b.jpeg?width=1200)
【川崎市多摩区】フロンタウン生田でジョギングコースを周回!川崎市民のスポーツ複合施設へ
2023.09.27(水)家の近くにできた川崎フロンターレのスポーツ複合施設。いつも運動するときに通過しているので私にとっては身近な場所。
行ったことない人にも少し中の様子がわかれば行ってみたい場所にもなってほしいそんな場所です。
Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムで投稿した記事をリライトしてnoteでも紹介します。
近隣の多摩区でオープンを心待ちにしていた施設があります。
Ankerフロンタウン生田
川崎フロンターレが運営する「楽しいスポーツとコミュニケーションの複合施設」ということで、2023/3/25にオープンした施設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505122575-83WDBeUmpY.jpg?width=1200)
施設ができたといっても「サッカーをするわけでもない」、なにか「用事がないと…」などいう人もいるかもしれません。
早朝に運動に出かける習慣があり、たまたま開門していてジョギングコースが利用してみました。オープンして間もないフロンタウン生田の「施設の一部」と周辺を回ってみてわかってきたことを中心にご紹介します。
Ankerフロンタウン生田
こちらはAnkerフロンタウン生田(南門)です。この場所は、過去に川崎市上下水道局の生田浄水場があった場所。ランニングで周回している人も多い場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505168064-C8EWpfT5nk.jpg?width=1200)
「一般の人がどこまで利用できるのかな?」とみて見ると朝7時に開門していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505244133-5KsW045uWE.jpg?width=1200)
よく案内板をみて見ると、「生田ふれあい広場」や「生田多目的広場」も併設されているため一時避難場所としても利用される場所です。近隣にお住まいの方にはこの場所は大切な場所です。
エリアマップ拡大
AREAMAPを拡大してみると黄色い場所は「誰でも通行ができる場所」で、点線部分は「ジョギングコース」になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505287037-8f4l9n3BFw.jpg?width=1200)
ジョギングコースは反時計回りで途中からだったので、施設がある中央付近まで歩いて行ってみることにしました。施設案内(詳細)は、Ankerフロンタウン生田ホームページ「施設ガイド」を参照ください。
(左)ネビュラフィールド(右)青い通路がジョギングコース
施設の壁に
ジョギングコースをしばらく歩いていくと施設の壁に「サッカー選手の写真」。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505493015-8DTWvqzxG8.jpg?width=1200)
中には海外で活躍するあの選手もいるので、違う場所にあった写真を出すと何の写真かわかってきますよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1694505511818-YsEppKI3r1.jpg?width=1200)
このフロンタウン生田で練習した子どもたちも将来「海外サッカー」や「川崎フロンターレ」などのサッカーを熱くする存在が出てくるのか楽しみです。
BalukoLaundyPlace
フロンタウン生田内には、ランドリーも併設されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505540906-mvsyVZjxkO.jpg?width=1200)
近隣にお住まいの方も利用できるし、フロンタウン生田で運動して汚れた衣服もここで洗って帰るってこともできちゃいますね!このランドリーもジョギングルートのすぐ横にあるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505608737-Ep7YMg7IF2.jpg?width=1200)
そして、ようやくジョギングコースのスタート地点へ。
スタート地点
このジョギングコースは全長900m(幅2m以上)。予約などは不要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505639303-RrUlmndlmw.jpg?width=1200)
ホームページを見ると「樹脂チップ舗装」。さらにアンカーフィールドのグランドもぐるり。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505669011-SRJb3Q2kZj.jpg?width=1200)
なかなか距離までわかるジョギングコースはないので、利用してみてください!
最後に
ふたたび、正面の受付周辺まで戻ってきてとあるオブジェを見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694505845698-fcPzXszO27.jpg?width=1200)
ここには、「Ankerフロンタウン生田」ができたこの場所の意味がかかれていました。
Ankerフロンタウン生田は、川崎市上下水道局の生田浄水場用地に2023年3月にオープンいたしました。川崎フロンターレアカデミーの活動拠点としてU-12,U-15,U-18がともに練習できる2面のサッカーグラウンド、練習後に温かい食事をとれる環境やトレーニングルームなどを整え、トップチーム昇格後すぐに活躍できる有能な選手をここ生田から数多く輩出したいと考えております。
また、川崎市民の皆様に喜ばれるスポーツ活動拠点として、子どもから高齢者まで、世代や障がいの種類・程度にかかわらず、誰もがスポーツに気軽に触れられる場とコンテンツを提供し、豊かなスポーツ文化の振興及び市民の心身の健全な発展に寄与いたします。
そしてフロンターレのパートナー企業・団体と連携しビジネス・理念などを展開する場として、
スポーツ保育学童施設を誘致し、子どもの運動能力低下問題の改善を図り、
さらに整形外科を開設し、地域スポーツ医療の拠点として高齢者の介護予防事業等によって社会保障問題の解決の一助になるスキーム作りを行います。
災害時には隣接する生田ふれあい広場・生田多目的広場を中心に、市民の安全・安心を守る一時避難場所や災害対応業務のための活動拠点としても活用いたします。
川崎フロンターレ(記述抜粋)
ジョギングコースとして今回は紹介しましたが、まだ施設の中には入ったことがなく、今後イベントなどがあった時に中の施設も訪問してみたい場所のひとつです。
「川崎フロンターレ」と言えば、いまや強いサッカークラブチームとして知られていますが、「地元川崎を大切にしたい」というのがこのメッセージからも伝わってきます。
近隣地域にお住いの皆さんも気軽に「Ankerフロンタウン生田」に散歩ぐらいの気持ちで訪れてみてください。ただのスポーツ施設ではないことがわかってきます。
地域の方や新たな人のつながりのできる場所としても期待したい場所です。
Ankerフロンタウン生田
住所:〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田1-1-1
電話番号:044-328-5771
電話受付時間:10:00-20:00(年中無休)不定期休あり
アクセス:JR南武線「中野島駅」下車徒歩約15分
小田急小田原線「生田駅」下車徒歩15分
一般乗用車:101台、バイク:20台、駐輪場:134台
(アクセスの詳細は、Ankerフロンタウン生田「アクセス」ページへ)
営業時間:8:00〜23:00※
(年中無休 ※年末年始及び年数回不定休あり)
ホームページ:Anker フロンタウン生田〈公式〉WEBサイト
SNS:Twitter(@frontown_ikuta)
施設運営:株式会社川崎フロンターレ(ホームページ)
2023/4/2:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事
編集後記
この場所noteでは順番が逆になってるけど、リモートワークプレイス予約アプリSuupで紹介する前のWeb記事だったりします。
たまたまオープンして1週間後(4月)に
早朝に運動に出かける習慣があり、たまたま開門していてジョギングコースが利用してみました。
これがきっかけ。汗だくでフロンタウン生田の受付に行き事情を説明。
一度家まで名刺をとりに帰って、連絡先を渡して写真撮影許可をとってOKもらったもの。
施設内のランニングコースやグランドを撮影するだけなので、そんな許可もいらないとは思うけど、この名刺を渡しておくというのは今後の仕事につながったりします。
というより・・・
それが後で効いてきて「コワーキングスペースの仕事でも同じ担当の方が出て来てくれた(6月中旬)」というありがたい展開を体験します。
↑その担当の方がちらっと出てくる記事はこちら( *´艸`)
今でも「運動習慣のnote」によく出てくる施設ではあります。
オープンして半年。少しずつ地域に認知されつつある施設でもあり、今後も何かのきっかけで記事とか書かせてもらえたらいいなーと思う今日この頃です。
それでは、みなさんよい一日を!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)